こどもの家事業では、町内会館等に市の管理員を配置し、子どもたちが自由に遊べる場所として、市内34施設で開設しています。
申し込みは不要で、費用は無料です。お気軽にご利用ください。
おおむね3歳以上15歳以下の子ども
平日は午後3時~5時、土曜日は午後1時~5時です。 夏休みなど児童の長期休暇期間の平日は、午後1時~5時です。
日曜日、祝日、8月13日~8月15日、12月29日~1月3日
無料
| 名称 |
開設場所 |
住所 |
電話番号 |
|---|---|---|---|
| かもじま | かも子会館 | 鴨島298-1 | |
| やすえ | やすえこどもの家 | 安江2丁目2-18 | |
| きたしろ | 北城町町内会館 | 北城町4丁目15-15 | |
| いしばし | 石橋1・2丁目町内会館 | 石橋2丁目4-20 | 025-544-4486 |
| ごち | 五智新町町内会館 | 五智新町4-7 | |
| さかえまち | 栄町会館 | 栄町2-25 | |
| てんのうちょう | 天王町町内会館 | 中央3丁目4-18 | |
| しんまち | 新町町内会館 | 新町75-5 | |
| くろい | 黒井町内会館 | 黒井2641-10 | 025-543-0537 |
| みなみしろ | 南城町2丁目町内会館 | 南城町2丁目2-16 | |
| かみしょうわまち | 上昭和町町内会館 | 上昭和町5-29 | 025-524-7009 |
| かがちょう | 加賀町町内会館 | 加賀町5-20 | 025-544-4497 |
| なかもんぜん | なかもんぜんこどもの家 | 中門前2丁目11-15 | |
| さんこう | 新光町3丁目町内会館 | 新光町3丁目7-8 | |
| おおぬき | 大貫町内会館 | 大貫3丁目13-3 | |
| にしがくぼはま | にしがくぼはまこどもの家 | 西ヶ窪浜118-1 | 025-545-4949 |
| かみげんにゅう | 上源入町内会館 | 上源入396-1 | 025-544-4482 |
| いなだ | 稲田2丁目町内会館 | 稲田2丁目3-1 | 025-524-6949 |
| ふじつか | 藤塚町内会館 | 藤塚330-1 | |
| こやす | 子安町内会館 | 子安1443 | |
| つちはし | 土橋町内会館 | 土橋710 | |
| すすきぶくろ | 新光町町内会館 | 新光町1丁目4-56 | 025-525-6988 |
| こくふ | 国府2丁目町内会館 | 国府2丁目4-31 | 025-544-7970 |
| やまと(旧しちかしょ) | 大和こどもの家 | 大和1丁目10-12 | |
| しまだ | しまだこどもの家 | 島田2745-1 | |
| とどろき | とどろき会館 | 栄町2丁目5-9 | |
| かみよしの | 上吉野町内会館 | 上吉野561-2 | 025-520-2835 |
| しももんぜん | 下門前町内会館 | 下門前2002 | 025-544-9047 |
| なかだはら | 中田原町内会館 | 中田原203-1 | 025-523-9036 |
| とううんちょう | とううんちょうこどもの家 | 東雲町2丁目6-41 | 025-544-0366 |
| たかしぶんかん | 高士地区公民館 | 飯田11-2 | 025-528-4001 |
| かすがの | 春日野町内会館 | 春日野2丁目9-35 | 025-526-7633 |
| てらまち | 寺町2丁目町内会館 | 寺町2丁目3-6 | |
| かすがやままち | 春日山町2丁目町内会館 | 春日山町2丁目7-32 | 025-523-6987 |