ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > こども家庭センター > 助産師の健康相談室

助産師の健康相談室

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月21日更新

 子育てや女性の健康づくりについて、上越助産師会の助産師が電話または来所での相談に応じます。 母乳、育児、避妊、不妊、思春期、更年期など、お気軽にご相談ください。
 詳しくは助産師の健康相談室チラシ(令和7年4月1日以降) [PDFファイル/748KB]をご覧ください。

会場移転のお知らせ

 福祉交流プラザで行われていた助産師による健康相談室および来所型の産後ケアの会場を令和7年3月1日から市民プラザこどもセンターに移転しました。

開設時間変更のお知らせ

 令和7年4月1日以降:金曜日夜間の電話相談は終了し、金曜日午後1時30分から午後3時30分まで電話相談・来所相談ができます。  

 注:金曜日夜間の電話相談は令和7年3月28日(金曜日)で終了します。

相談室開設日時

 祝日および年末年始を除く下記の時間帯です。なお、来所による相談を希望される場合は、相談室開設時間中に事前予約をしてください。

 連絡先:電話090-5199-1637

電話による相談

  • 令和7年4月1日以降:月曜日・木曜日・金曜日の午前9時30分から午前11時30分、​金曜日の午後1時30分から午後3時30分
  • 令和7年3月31日まで:月曜日・木曜日・金曜日の午前9時30分から午前11時30分、金曜日のみ午後6時30分から午後8時30分

 連絡先:電話090-5199-1637

来所による相談

  • 令和7年4月1日以降:月曜日・木曜日・金曜日の午前9時30分から午前11時30分、​金曜日の午後1時30分から午後3時30分
  • 令和7年3月31日まで:月曜日・木曜日・金曜日の午前9時30分から午前11時30分まで

 注:来所による相談は事前予約制です。予約は相談室開設時間中にお願いします。連絡先:電話090-5199-1637​

場所

 市民プラザ 2階こどもセンターのベビールーム
 所在地:上越市土橋2554番地 電話:090-5199-1637

 注)令和7年3月1日から会場を福祉交流プラザから市民プラザに移転しました。

問合せ先 

 上越市こども家庭センター(電話:025-520-5843)にお問い合わせください。
 保健師への相談は、こども家庭センターにお気軽にご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ