子育てや女性の健康づくりについて、上越助産師会の助産師が電話または来所での相談に応じます。 母乳、育児、避妊、不妊、思春期、更年期など、お気軽にご相談ください。
詳しくは助産師の健康相談室チラシ [PDFファイル/813KB]をご覧ください。
祝日および年末年始を除く下記の時間帯です。なお、来所による相談を希望される場合は、上越市母子健康手帳アプリ「じょうえつ 母子モ」からオンライン予約をしてください。
月曜日・木曜日・金曜日の午前9時30分から午前11時30分、金曜日の午後1時30分から午後3時30分
連絡先:電話090-5199-1637
月曜日・木曜日・金曜日の午前9時30分から午前11時30分、金曜日の午後1時30分から午後3時30分
注)来所による相談は事前予約制です。予約は上越市母子健康手帳アプリ「じょうえつ 母子モ」から予約してください。
アプリのインストールは母子健康手帳交付や乳幼児健康診査などが予約制になりますをご覧ください。
市民プラザ 2階こどもセンターのベビールーム
所在地:上越市土橋2554番地 電話:090-5199-1637
注)令和7年3月1日から会場を福祉交流プラザから市民プラザに移転しました。
上越市こども家庭センター(電話:025-520-5843)にお問い合わせください。
保健師への相談は、こども家庭センターにお気軽にご連絡ください。