ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 広報対話課 > 移動市長室を開催しました

移動市長室を開催しました

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月1日更新

市民の皆さんのご意見等を把握し、市政運営につなげるため、令和4年2月から新たに「移動市長室」を始めました。

「移動市長室」は、中川市長が市政課題の現場に近い各地で執務する取組で、その中で、市民や各種団体の皆さんと個別の面談形式による意見交換を行いました。

貴重なご意見をありがとうございました。

2月16日 板倉区 2月18日 柿崎区 2月22日浦川原区 4月11日 直江津 4月19日 高田 4月27日 名立区 担当課等における対応状況

令和4年2月16日開催 板倉区総合事務所

対象地区

牧区、中郷区、板倉区、清里区

参加者

25組

内容

防災

  • 災害救助法が適用された際の除雪に係る経費基準の見直し、市への提出書類の簡素化
  • 災害発生時の対策としての国道405号の迂回路整備
  • ドーザによる除雪作業中の注意喚起の強化

地域自治

  • 地域協議会、地域活動支援事業の今後の方向性
  • 住民組織への財政支援
  • 地元にある宝物をSDGsの11番目の取り組み(住み続けられるまちづくりを)の資源として取り組む新たな地域づくり
  • 山村留学の充実

環境

  • 除草剤の使用による地域の環境問題

産業・観光

  • 外国人観光客に対する取り組み
  • 区内での市主体の大きなイベントの実施
  • 浄土真宗の宗祖親鸞聖人と恵信尼のPRによる観光施策
  • ビュー京ヶ岳を活用した地域振興事業への支援
  • ゑしんの里記念館の運営・管理
  • 光ヶ原高原の維持に係る活動への支援
  • やすらぎ荘の維持費

健康・福祉

  • 今後の高齢者施策の考え方
  • 地域の皆でつくり育む福祉と地域、人づくり
  • 高齢化が進む中山間地域における生活支援
  • 高齢者の介護予防や自立した生活を送るために必要な地域支え合い事業の継続的な支援
  • 高齢者や子どもの輸送車両の更新への支援
  • 病児の付き添いへの支援
  • 会員の高齢化が進む戦没者遺族会の運営の現状

教育

  • 地元の特色ある企業や団体・個人事業主から学校での授業内容を募集し、地域の生業やその魅力を伝える教育についての提案
  • 地元からの入学生が少ないことを踏まえた、有恒高校の存続に対する心配と提案
  • 旧山部小学校校舎の利活用

令和4年2月18日開催 柿崎区総合事務所

対象地区

柿崎区、大潟区、吉川区

参加者

21組

内容

公共交通

  • 高齢者が生活する上での交通機関の利便性
  • 犀潟駅南口の新設

防災

  • 除雪ボランティア組織の必要性
  • 避難所の適切な維持管理と資機材・設備の整備

地域自治

  • 地域協議会、地域活動支援事業の今後の方向性
  • 地域おこし協力隊の導入
  • 過疎化・人口減少への対応
  • 住民組織への財政支援
  • 若者の流出防止に向けた市の取り組み

環境

  • 地域の悪臭問題
  • 鳥獣捕獲用罠の設置に係る対応

健康・福祉

  • 民生委員の報酬・ボランティアのなり手減少
  • 子どもへの新型コロナワクチン接種に係る市民への詳細な情報提供
  • 医師不足への対策

産業・観光

  • 地産地消による企画開発
  • よしかわ杜氏の郷のPR
  • 鵜の浜温泉の活性化
  • 「食」を活用した魅力ある地域づくり

都市整備

  • 各区への建設予算の配分
  • 立地適正化計画の推進
  • 都市計画、用途地域(工業専用地域)の見直し
  • 区内にある休眠地の利活用
  • 道路整備の計画的な実施
  • 市による市道の草刈りの拡充

教育

  • 特別支援学校への通学支援
  • 全国中学校体育大会への教員の引率

文化

  • 町田古墳群の今後の対応
  • 「地域の宝」認定制度の継続

その他

  • 市役所の組織のスリム化、副市長4人制の導入
  • 水田の固定資産評価額

令和4年2月22日開催 浦川原区総合事務所

対象地区

浦川原区、安塚区、大島区

参加者

14組

内容

防災

  • 防災委員会の会費
  • 防災士会支部への支援
  • 災害復旧に係る負担金

地域自治

  • 地域活動支援事業の今後の方向性
  • 大浦安地域の今後の在り方
  • 区の将来ビジョンの策定
  • 地元の資源を生かした活気ある中山間地域づくりのための活動
  • 地域振興事業の補助率の拡大

健康・福祉

  • 健康寿命延伸の推進等

産業・観光

  • キューピットバレイスキー場の今後の運営
  • イベントへの支援

農業

  • 中山間地農業の振興策と農作放棄地の在り方

都市整備

  • 市道の側溝清掃
  • 市道の改修
  • 河川改修に伴う家屋の取り壊しへの支援
  • 除雪体制の強化

教育

  • 中学校の統合

その他

  • 遊休施設の今後の対応
  • 公の施設の適正配置

令和4年4月11日開催 レインボーセンター

対象地区

直江津方面、頸城区

参加者

5組

内容

地域自治

  • 地域自治区予算立案のための地域計画づくり

健康・福祉

  • 産前産後の支援

産業・観光

  • 空き家を利用したテレワーク、海・山・田園を生かしたワーケーションの推進による交流人口の増加
  • 歴史的資源、SDGs、メタンハイドレートを活用した観光振興

都市整備

  • 民間による直江津駅前の再開発事業

令和4年4月19日開催 高田城址公園オーレンプラザ

対象地区

高田地区、三和区

参加者

13組

内容

防災

  • 県による地震被害想定の対象地域
  • 町内にある消火栓の取り扱い

地域自治

  • コミュニティ交通事業の財政状況

健康・福祉

  • 市内の医療体制の整備

産業・観光

  • 地域の消費喚起、需要拡大策の継続・拡充
  • 産業団地の活用
  • メタンハイドレートの採掘と活用
  • 城下町高田の全国発信
  • 高田・直江津駅前を中心とする商店街や上越妙高駅周辺の開発

農業

  • 新規就農者が農業を続ける上での課題
  • 環境負担の少ない農業

都市整備

  • 市道における消雪パイプの敷設
  • 地熱を利用した消雪
  • 空き家対策と利活用

その他

  • 副市長4人制の導入
  • 市職員の接遇に関して日々感じること
  • 上越魚沼地域振興快速道路(仮称)三和インターチェンジ周辺の活性化
  • 直江津地区の町名の変更(昔の町名に)
  • グラウンドゴルフ場の整備
  • 固定資産税額と土地・建物の評価

令和4年4月27日開催 名立区総合事務所

対象地区

名立区

参加者

9組

内容

地域自治

  • 地域活動支援事業の継続または新たな助成制度の創設
  • 三世代同居家族が継続して住める集落づくり

健康・福祉

  • 介護認定の在り方
  • 市立保育園の民間委託による職員の待遇

産業・観光

  • 上杉謙信公や親鸞聖人のPRを活用した観光
  • 北陸自動車道名立谷浜インターチェンジ前、うみてらす名立をポイントに置いた観光振興のための整備活動

農業・林業

  • 耕作放棄地を拡大させない取り組み
  • 上越米の輸出の可能性
  • 広葉樹を使った林業と水源地の活用
  • 林業振興、山林の活用

 

(注)個人が特定される案件や極めて個人的な要望や意見については、掲載の対象外としています。

担当課等における対応状況(令和5年3月1日時点)

 
対応区分 R3 R4 合計
実施済(既に実施済みであった案件・実施した案件) 12件 5件 17件
実施予定(実施を予定している案件) 9件 2件 11件
検討中(検討中の案件) 11件 6件 17件
要検討(検討を予定している案件) 14件 4件 18件
実施見込みなし(実施の見込みがない案件) 9件 8件 17件
他機関に要請(県等の他機関へ対応を要請した案件) 2件 4件 6件
その他(市長への説明のみの案件や法・基準により対応した案件) 1件 2件 3件
対応中(対応方針を検討中の案件) 1件 2件 3件
合計 59件 33件 92件

(注)業務の参考とするため情報共有した案件等は上記に含んでいません。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ