開催日
令和4年10月19日(水曜日)
会場
八千浦交流館はまぐみ
参加者
4人
意見交換の内容と対応状況
視覚に障害がある人・団体が行う市民活動への市職員の協力
市のサポート体制
対応状況:実施見込みなし
担当課等の考え:
- 市民が主体的に活動している市民活動について、市職員がチラシを作るなどといった具体な作業の支援は行っていないが、集まった仲間で団体を作った際、NPO・ボランティアセンターに登録いただくと、団体の会員やボランティアの募集、活動やイベントの周知などをホームぺージ等で掲載する支援を行っているところです。
- 団体の作り方やボランティアの募集の仕方については、NPO・ボランティアセンターやくびき野NPOサポートセンターにご相談をお願いします。
周知等の支援
対応状況:担当課等において対応済み
公約の一つ「子育て全国一を目指す」に関する市長の考え
子育てしやすい社会づくりの推進
対応状況:担当課等において対応予定
保育料
対応状況:担当課等において対応済み
上越地域図柄入りナンバープレートの普及を促し、全国へ発信するための提案
対応状況:担当課等において要検討・検討中