ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 交通政策課 > 公共交通に関するお知らせ

公共交通に関するお知らせ

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月17日更新

市では、公共交通がより安全で快適に利用でき、親しみやすいものになるよう、様々な取組を行っています。

令和7年度は、「バス待合処」、「みんなの画廊」、「予約型コミュニティバス乗車体験キャンペーン」を実施しています。

この機会にぜひ公共交通をご利用ください。

バス待合処

猛暑時や荒天時などにバスを待ちながら休める場所として「バス待合処」を設置しましたので、バスを待つ間にご利用ください。

設置期間

令和7年6月30日(月曜日)から令和8年6月30日(火曜日)まで

設置施設

公共施設

民間施設

利用の際の注意事項等

  • 利用に当たっては、各施設の規則やルールを守り、他の利用者の迷惑にならないようにしましょう。
  • バス待合処では、バスの到着を知らせるアナウンスは行っていませんので、到着時間を参考にバス停まで移動してください。

みんなの画廊

路線バス沿線の保育園の園児が描いたバスの絵を、運行するバス車内に展示します。

対象路線と期間

  浜線 真砂線

時期

7月1日から7月31日

8月18日から10月10日

区間

鵜の浜~柿崎病院前~柿崎バスターミナル

高田駅前~真砂寺前~三和体育館

便数

平日5往復

土曜日・休日5往復

平日4往復
バスの絵掲載保育園

まつかぜ保育園

上下浜保育園

さんわ保育園

その他

  • 絵の掲載期間は変更となることがあります。
  • 今後も別の路線で絵の展示を予定しています。詳細は決まり次第お知らせします。
  • バスの点検等により、展示予定車両と異なる車両で運行をすることがあります。

予約型コミュニティバス乗車体験キャンペーン

予約型コミュニティバスを初めて利用する方へ、次回以降に利用可能な1乗車分の無料乗車券を進呈します。

無料乗車券配付期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)

無料乗車券使用期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和8年4月30日(木曜日)

対象路線

安塚区、浦川原区、大島区、牧区の予約型コミュニティバス

(板倉区は、実証運行終了後の10月から実施予定)

運行についての問い合わせ先

安塚区コミュニティバス(乗合タクシー)

有限会社浦川原タクシー 0120-400-198

浦川原区・大島区・牧区予約型コミュニティバス

東頸バス株式会社 0800-800-2312

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ