保存期間を満了した公文書のうち歴史的に価値のある文書を選別して、歴史公文書として公文書センターで収集しています。
歴史公文書の利用には、文書に含まれる利用制限情報(個人情報等)の確認が必要なため、内容によっては利用申請をしてから審査に時間をいただきます。申請当日に利用できない場合もありますので、事前にお問い合わせください。
(左)明治36・37年「村会ニ関スル往復綴」高城村役場(高田町歴史公文書‐簿冊番号11)
(右)明治27年「会議ニ関スル令達及公文書、進達公文原稿綴」高田町役場第一課(高田町歴史公文書‐簿冊番号6)
(左)昭和7年度「議案綴」直江津町役場(直江津町歴史公文書‐簿冊番号15)
(右)昭和8年度「議案綴」直江津町役場(直江津町歴史公文書‐簿冊番号16) 歳出予算
上越市制以前の簿冊目録をエクセルおよびPDFファイル形式でダウンロードできます。
目録は文書を作成した当時の自治体ごとに区分しています。
公開しているデータは、個別に定めのある場合を除いてクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(外部リンク)<外部リンク>「CC-BY(表示)」の下に提供されています。データを利用する際は、下記表示例のように本市のデータを利用している旨を表示してください。
なお、ライセンスのURLは文字で記載するほか、下記表示例1のように「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本」の文字部分などにリンクを貼るか、表示例2のようにライセンスロゴの画像部分にリンクを貼る方法で提供することも可能です。
「データのタイトル」、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
国勢調査、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
または
国勢調査、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(外部リンク)<外部リンク>
この(作品・アプリなど)は以下の著作物を改変して利用しています。
「データのタイトル」、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
この人口集計表は以下の著作物を改変して利用しています。
人口・世帯数、上越市
「クリエイティブ・コモンズ」とは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的な非営利団体の名称、およびその活動の総称です。
「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)」とは、世界的に普及している新しい著作権のルールです。
著作権者が二次利用の許可に際し、提示する条件(クレジットの表示、非営利、改変禁止等)を表示することで、著作権を保持したまま当該作品の自由な流通を促進することを目指しています。詳しくは、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページよりご確認ください。
クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページ(外部リンク)<外部リンク>
このライセンスは、このページ内の対象データにのみ適用されます。それ以外のデータについては、本市ホームページにおける著作権の取り扱いに準じてください。