詳細は、各地区公民館へお問い合わせください。
感染症の拡大状況により、講座を中止または延期する場合があります。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 対象 | 会場 | 定員 | お問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|---|
4日(土曜日) 午後1時30分~3時 |
親子ふれあい 書初め大会 |
親子で書き初めに挑戦し、伝統文化に親しみます。 | 親子 | はーとぴあ中郷 | 30人 | 中郷地区公民館 (0255-74-2338) |
10日(金曜日) 午前10時~午前11時 |
もしもの時の防災講座 | もしもの時に備え、AEDを使った講習会を行います。 | 青少年 | 諏訪小学校 | 22人 | 諏訪地区公民館 (025-520-2203) |
20日(月曜日) 午前9時30分~午前11時 |
やちほ楽習塾(2) | 己書の体験を通して参加者の交流を深めます(全2回) | 成人 | 八千浦地区公民館 (八千浦交流館はまぐみ) |
15人 | 八千浦地区公民館 (八千浦交流館はまぐみ) (025-543-3191) |
20日(月曜日) 午前10時~午前11時30分 |
わくわくふれあい俱楽部(5) | 新しい仲間とわくわくすることに挑戦し、交流の輪を広げます。5回目は昔遊びを楽しみます。(全5回) | 成人 | 和田地区公民館 | 15人 | 和田地区公民館 (025-522-3261) |
25日(土曜日) 午後2時~4時 |
キッズフェスタ 実行委員会 プロジェクト (7) |
2月に実施するイベント本番に向けて、準備を進めます。 | 青少年 (中高生) |
有田地区公民館 (カルチャーセンター) |
なし | 有田地区公民館 (カルチャーセンター) (025-543-7188) |
26日(日曜日) 午後1時30分~3時 |
絵本にでてくるどらやきつくろう [PDFファイル/248KB] | 3びきのねこたちが繰り広げる物語の読み聞かせの後、絵本に出てくるどらやきを親子でつくります。 | 親子 | 頸城地区公民館 (ユートピアくびき希望館) |
10組 | 頸城地区公民館 (025-530-2311) |