ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 中央公民館 > 金谷地区公民館

金谷地区公民館

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月17日更新

施設案内

金谷地区公民館外観写真
集会室、調理実習室、和室などがあり、各種サークル活動や会議などでご利用いただけます。
地域の学び・憩い・交流の場として、お気軽にご利用ください。

所在地

上越市大貫2-17-50 地図を見る(Googleマップ・外部リンク)<外部リンク>

電話番号

025-524-3105

ファックス番号

025-520-7288

開館時間

午前8時30分~午後10時

休館日

12月29日~1月3日

駐車場

43台(普通車40台、思いやり駐車場3台)

利用料金

施設 面積 使用料
(1時間あたり)
説明
集会室1 85平方メートル 510円 集会室1、2は、つなげて使うことができ、最大100人規模の会議が可能です。
土足禁止。スリッパは120足あります。
集会室2 71平方メートル 420円
和室1 15畳 170円 和室1、2は、ふすまで仕切られており、つなげて使うことができます。
和室2 10畳 120円
会議室 20平方メートル 120円 少人数の会議が可能です。
調理実習室 54平方メートル 310円

調理台4台あり。

広場   無料 占有使用したい場合申請が必要です。
駐車場 43台 無料 普通車40台、思いやり駐車場3台
  1. 利用時間が1時間に満たない場合は、1時間として計算します。
  2. 集会室は1、2は、最大100人規模での利用が可能ですが、長机、椅子の利用方法で利用可能人数が変わりますので、申し込みの際に事前にご相談ください。
  3. 営利または営業上の目的で利用する場合の使用料は、定額使用料の200パーセントとなります。
  4. 市内に住所を有しない個人や事務所等を有しない団体の使用料は、定額の200パーセントとなります。
  5. 3.及び4.の両方に該当する場合は、400パーセントの額となります。

利用の申し込みと使用料のお支払いについて

 来館され、受付にて直接申し込んでいただくか、電話にて受け付けます。

 予約は利用日の3か月前の1日から可能です。(例:7月15日に利用希望の場合、4月1日から予約可能)

 電話予約後、申請書の提出、使用料のお支払いが必要ですので、忘れずにお手続きください。

 公民館施設利用承認申請書 [PDFファイル/105KB]公民館施設利用承認申請書 [Wordファイル/48KB]

 公民館使用料減免申請書 [PDFファイル/78KB]​、公民館使用料減免申請書 [Wordファイル/41KB]

返金(利用の取り消し、キャンセル料)について

  1. 利用日を含めない3日前までに利用の取り消しの申し出があった場合は、使用料の70パーセントの額を還付します。
  2. 3日前までに申し出がない場合は、還付することができません。

 公民館施設使用料還付申請書 [PDFファイル/97KB]​、公民館施設使用料還付申請書 [Wordファイル/38KB]

各部屋の紹介

集会室1・2                   

集会室1・2(写真) 集会室1・2(机・椅子ありの写真)

和室1・2

和室1・2(写真)

会議室

会議室(写真)

調理実習室

調理実習室(写真)

ホワイエ

ホワイエ(画像)

ホワイエは、フリーWi-Fiを完備しています。 

施設館内図

館内図

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ