カルチャーセンターには、各種スポーツが楽しめる体育室、視聴覚・音楽室、料理実習室、工芸・陶芸・絵画室、会議室などがあり、グループやサークルなどの自主活動、地域住民の集会の場としてご利用いただけます。
また、有田地区公民館として様々な公民館活動を行っていますので、ご家族やグループでお気軽にご利用ください。
詳しくは、中央公民館ページ内の行事予定表をご覧ください。
区分 | 使用料(1室1時間につき) | 備考 |
---|---|---|
体育室 | 1,080円 | バレーコート2面(公式1面) 半面で使用する場合は半額となります。 |
照明設備:720円 | ||
工芸・陶芸・絵画室 | 300円 | |
料理実習室 | 240円 | 調理台3台 |
視聴覚音楽室(2室) | 240円 |
1室あたり12人程度 |
ミーティングルーム(3室) | 300円 | 1室あたり30人程度 3室続けて使用できます。 |
和室1 | 170円 | 14畳 和室2と続けて使用できます。 |
ステージ:130円 | ||
和室2 | 260円 | 21畳 和室1と続けて使用できます。 |
小会議室 | 120円 | 8人程度 |
研修室 | 460円 | 24人程度 |
(注)工芸・陶芸・絵画室については、インターネットでの予約ができませんので、直接施設へお問い合わせください。
体育室(全面、半面)、料理実習室、視聴覚音楽室(2室)、ミーティングルーム(3室)、和室1、和室2、小会議室、研修室
工芸・陶芸・絵画室
1か月前の利用分が抽選になります。
1か月前の1日から3日までに抽選の申し込みをしてください。4日に抽選を行い、結果をご連絡します。
当選された方は、10日までに「使用許可申請書」を提出いただき、使用料のお支払いをお願いします。
1か月前の11日以降は、空いている時間の予約を随時受け付けます。
予約後、10日以内に窓口へ「使用許可申請書」を提出いただき、使用料のお支払いをお願いします。
6か月前の利用分が抽選になります。
6か月前の1日から6日までに抽選の申し込みをしてください。7日に抽選を行い、結果をご連絡します。
当選された方は、17日までに「使用許可申請書」を提出いただき、使用料のお支払いをお願いします。
6か月前の18日以降は、空いている時間の予約を随時受け付けます。
予約後、10日以内に窓口へ「使用許可申請書」を提出いただき、使用料のお支払いをお願いします。
上越市カルチャーセンター使用許可申請書 [PDFファイル/123KB]、上越市カルチャーセンター使用許可申請書 [Wordファイル/48KB]
上越市カルチャーセンター使用料減免申請書 [PDFファイル/100KB]、上越市カルチャーセンター使用料減免申請書 [Wordファイル/44KB]
施設予約の変更または取り消しをご希望の方は、カルチャーセンターへ電話いただくか、窓口にてお申し出ください。
還付金が発生する場合、カルチャーセンター窓口にて「使用料還付申請書」を記入し、ご提出ください。なお、返金は少額でも口座振り込みとなります。
上越市カルチャーセンター使用料還付申請書 [PDFファイル/106KB]、上越市カルチャーセンター使用料還付申請書 [Wordファイル/40KB]
上越市カルチャーセンター(有田地区公民館)