上杉謙信公の居城、春日山城のある上越市では、「謙信公アカデミー条例」を制定し、明日の上越を担う人づくりと、豊かで住みよく、将来にわたって持続的に発展する地域社会の実現を目指しています。
この奨学金は、謙信公アカデミー条例の目的を実現するため、「上越学生寮」が廃止された際の土地売却代金からの寄附金を原資とし、上越地域出身の学業に優れた学生等に対して貸付けを行うものです。
上越学生寮について
上越地方出身者で東京在住の民間有志が中心となり、明治38年に創立された完全自治の男子学生寮。平成12年に財団法人が解散するまで、約1,000人の人材を世に送り出しました。
上越市、妙高市、糸魚川市のいずれかの市に3年以上住所を有した人で、かつ、そこに所在する中学校または高等学校を卒業した人のうち、学業に優れた学生等で以下のいずれかに該当する人
(注)平成31年度募集からは国内すべての大学・大学院の学生等が対象となりました。家計基準はありません。
月額7万円
月額10万円
既に貸付決定を受けた期間がある場合における貸付期間は、通算して6年を限度とします。
貸付決定の月から大学または大学院の最短修業年限の終期まで
貸付決定の月から5年間
令和6年度の募集は終了しました。
令和7年度の募集の詳細は、令和7年2月以降に公開します。