ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 教育総務課 > 教育委員会会議の開催予定

教育委員会会議の開催予定

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月22日更新

    令和7年10月教育委員会定例会を開催します。

日時

 令和7年10月29日(水曜日) 午後2時から

場所

 教育プラザ 研修棟 大会議室

案件名

    公開の案件は下記を予定しています。

議案

  • 議案第52号 上越市学校給食運営委員会委員の解任及び委嘱について

請願

  • 請願第1号 小中学校の学校給食における飲用牛乳の選択制に関する請願について

報告

  • 報告1 三郷小学校と南本町小学校の統合に向けた取組状況について
  • 報告2 上越市教育コラボ2025 学び愛フェスタの実施について
  • 報告3 第54回上越市美術展覧会の開催結果について
  • 報告4 第54回上越市民芸能祭の開催結果について
  • 報告5 本長者原廃寺 現地見学会の開催結果について
  • 報告6 歴史博物館企画展の開催結果と次期展覧会の開催について

会議を公開しない場合

 会議の内容に、法令等により非公開とされている事項や、個人に関する事項が含まれる場合などは、会議を非公開とすることがあります。

会議の傍聴定員

 会議の傍聴定員は、5名です。

傍聴手続き

 会議の傍聴を希望される方は、会議開催時刻の5分前までに係員の指示に従って会場に入室してください。

会議を傍聴する方へのお願い

 会議を傍聴する方は、係員の指示に従うとともに、次に掲げる事項を守り静粛に傍聴してください。

  • みだりに席を離れないこと。
  • 帽子、外とう、襟巻類を着用しないこと。ただし、教育長が特に許可した場合は、この限りでない。
  • 私語、談話、拍手等しないこと。
  • 会議場における言論に対して批判を加え、または可否を表明しないこと。
  • 会議を撮影し、または録音しないこと。ただし、教育長の許可を受けた者は、この限りでない。
  • 飲食または喫煙をしないこと。
  • その他会議を妨害し、または他の傍聴人の迷惑となる行為をしないこと。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ