ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
サイトマップ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色を変える
白
黒
青
文字の大きさ
拡大
標準
音声読み上げ・ルビ
Select Language ▼
English
<外部リンク>
簡体字
<外部リンク>
繁体字
<外部リンク>
한국어
<外部リンク>
tiếng Việt
<外部リンク>
Tagalog
<外部リンク>
မြန်မာဘာသာစကား
<外部リンク>
キーワードで探す
暮らし・安全
子育て・教育・スポーツ
健康・福祉・介護
入札・産業
観光・文化
まちづくり・市政・市議会
現在地
トップページ
>
組織でさがす
> 魅力創造課
本文
魅力創造課
新着情報
2025年3月14日更新
3月のイベント「発酵の世界展inなおえつ屋台パーク」を開催します
お知らせ
2025年3月14日更新
3月のイベント「発酵の世界展inなおえつ屋台パーク」を開催します
2025年3月7日更新
直江津屋台会館及び海浜公園に出店する事業者を募集します
2025年3月5日更新
高田開府400年記念品の頒布
2025年2月10日更新
なおえつ屋台パークプロジェクト
2025年2月10日更新
(終了しました)2月のイベント「ワンダーパークinなおえつ屋台会館」
2025年2月5日更新
(終了しました)基調講演「高田の寺町まちづくりにむけて」の参加者を募集します
2024年12月20日更新
1月のイベント「なおえつホットほっとパーク」を開催します
2024年10月28日更新
うみの屋台まつりを開催します
2024年9月30日更新
上越市インバウンド推進事業補助金の募集
2024年8月19日更新
春日山地域回遊観光計画・施設基本構想策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
2024年8月19日更新
春日山地域観光コンテンツ計画等策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
2024年8月19日更新
直江津屋台会館等を活用した新たな観光産業創出社会実験業務の公募型プロポーザルの実施結果
2024年8月19日更新
上越市鉄道遺産群活用基本計画策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
2024年8月19日更新
浄興寺大門通り修景整備基本計画策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
2024年7月27日更新
「佐渡島(さど)の金山」世界遺産登録記念
2023年4月1日更新
高田開府400年祭実行委員会事業報告書
2023年4月1日更新
集客プロモーションパートナー都市協定の締結
観光地域づくり
2025年2月18日更新
上越市通年観光計画
2025年2月14日更新
直江津の観光地域づくりを考えるワークショップ
2025年2月5日更新
(終了しました)春日山地域の観光を考えるワークショップ
2024年10月10日更新
人流ビッグデータを用いた観光動向調査分析
2024年5月31日更新
上越市観光交流ビジョン
2024年5月28日更新
上越市の観光に関するデータ集
申請手続き
2024年4月3日更新
高田開府400年記念「松平忠輝公&五郎八姫イメージイラスト」の使用方法
上越市PRマスコットキャラクター
2024年5月14日更新
上越市PRマスコット「上越忠義隊けんけんず」
2024年5月14日更新
上越市PRマスコット「上越忠義隊けんけんず」グッズ紹介
2024年5月14日更新
上越市PRマスコット「上越忠義隊けんけんず」プロフィール
2024年5月14日更新
上越市PRマスコット「上越忠義隊けんけんず」イラストギャラリー
2024年5月14日更新
上越市PRマスコット「上越忠義隊けんけんず」使用方法
主な業務
企画係
地域の魅力向上に関すること。
通年観光に関すること。
観光交流ビジョンに関すること。
観光施策の企画立案及び調査に関すること。
所管する事務に係る集約先総合事務所(浦川原区総合事務所、柿崎区総合事務所及び板倉区総合事務所)及び3区総合事務所(頸城区総合事務所、三和区総合事務所及び名立区総合事務所)との連携調整に関すること。
交流推進係
交流人口拡大に関すること。
文化、観光、スポーツ等の連携による施策の総合調整に関すること。
交流施策の企画立案及び調査に関すること。
観光宣伝及び観光客の誘致に関すること。
広域観光連携に関すること。
インバウンドの推進に関すること。
域内交流の促進に関すること。
上越観光コンベンション協会との連携に関すること。
部及び課の庶務に関すること。
所管する事務に係る集約先総合事務所(浦川原区総合事務所、柿崎区総合事務所及び板倉区総合事務所)及び3区総合事務所(頸城区総合事務所、三和区総合事務所及び名立区総合事務所)との連携調整に関すること。
連絡先
魅力創造課
〒943-8601
上越市木田1丁目1番3号
Tel:025-520-5739
お問い合わせはこちらから
企画係
miryokusouzou@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください。)
Tel:025-520-5739
お問い合わせはこちらから
交流推進係
miryokusouzou@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください。)
Tel:025-520-5740
お問い合わせはこちらから
関連情報
イベント・募集
3月のイベント「発酵の世界展inなおえつ屋台パーク」を開催します
直江津屋台会館及び海浜公園に出店する事業者を募集します
なおえつ屋台パークプロジェクト
(終了しました)2月のイベント「ワンダーパークinなおえつ屋台会館」
(終了しました)基調講演「高田の寺町まちづくりにむけて」の参加者を募集します
1月のイベント「なおえつホットほっとパーク」を開催します
うみの屋台まつりを開催します
春日山地域回遊観光計画・施設基本構想策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
春日山地域観光コンテンツ計画等策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
直江津屋台会館等を活用した新たな観光産業創出社会実験業務の公募型プロポーザルの実施結果
上越市鉄道遺産群活用基本計画策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
浄興寺大門通り修景整備基本計画策定業務の公募型プロポーザルの実施結果
「佐渡島(さど)の金山」世界遺産登録記念
制度・支援・融資
上越市インバウンド推進事業補助金の募集
計画・ビジョン
上越市通年観光計画
直江津の観光地域づくりを考えるワークショップ
(終了しました)春日山地域の観光を考えるワークショップ
上越市観光交流ビジョン
上越市の観光に関するデータ集
市役所への
行き方
市役所の
案内・配置
開庁時間
個人情報の取り扱い
免責事項
著作権等
このホームページについて
有料広告を募集中
© 2021 Joetsu City.