ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 上越ものづくり振興センター > 上越新名物「雪むろ酒かすラーメン」の紹介

上越新名物「雪むろ酒かすラーメン」の紹介

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月11日更新

酒どころとして知られる上越には歴史ある酒蔵が数多くあり、栄養価が高く、からだも温めてくれる酒粕は、古くから雪国上越にとって欠かせない食材です。そんな酒粕と雪国ならではの「雪室食材」、豊かな海の幸、山の幸などを結集したご当地ラーメンが市内の飲食店で味わえます。

味も見た目も多彩で各店の個性が光る一杯をお楽しみください。

(注)価格はすべて税込みです。

(注)原材料価格の高騰などの理由により、ラーメンの価格や内容は変更になる場合があります。詳しくは各店舗にご確認ください。

雪むろ酒かすラーメンの共通ルール

  • 上越産の酒粕を使用する。
  • 雪室に貯蔵した食材を使用する。
  • 発酵食品や上越産の野菜、魚介類等をトッピングに使用する。

商標登録

「雪むろ酒かすラーメン」の名称を商標登録しました。

  • 登録商標第6469054号

麺屋あごすけ 「ローストビーフの贅沢まぜそば」 1,200円

ローストビーフの贅沢まぜそばの画像

数日間掛け作るこだわりのローストビーフを贅沢にトッピング。麺は新潟県産小麦の全粒粉を使った香り高く食べ応えのある太麺で、酒粕をブレンドした肉味噌と特製の牛オイルと絡ませて食べれば、口の中に旨味が一気に広がります。

店舗情報

  • 所在地:上越市下門前1650
  • 電話番号:025-545-3335
  • 営業時間:午前11時30分~午後2時30分(土曜日、日曜日、祝日は午後3時まで)、午後5時30分~午後9時 
  • 定休日:水曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬(夜限定、数量限定)

王華飯店 「スパイスキーマラーメン」 1,000円

スパイスキーマラーメンの画像

酒粕を溶け込ませた味噌ベースのスープに自家製のキーマカレーを合わせたホットな一杯。20種類以上のスパイスを使っており、香ばしい香りと辛味が食欲を誘います。雪室じゃがいもの素揚げなど野菜もたっぷりと入っていて食感も楽しめます。

店舗情報

  • 所在地:上越市仲町3-7-9
  • 電話番号:025-525-9012
  • 営業時間:午前11時~午後2時、午後5時~午後10時
  • 定休日:木曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

たんぽぽラーメン 「漆黒のイカスミ麺」 1,050円

 漆黒のイカスミ麺の画像

衝撃的な黒さが特徴のイカスミのスープは、酒粕を加えたことでクサみが消え、イカの旨味が凝縮された味わいとなっています。トッピングの酒粕とイカの塩辛が入った自家製せんべいは、しっとりとした食感で噛めば噛むほど味が染み出て、そのまま食べてもスープに漬けて食べてもどちらでも楽しめます。

店舗情報

  • 所在地:上越市三和区神明町1290-56
  • 電話番号:025-532-2739
  • 営業時間:午前11時~午後2時、午後5時~午後8時30分
  • 定休日:火曜日夜、水曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬(1日限定15食)

麺屋しょうじ 「旨辛味噌」 1,000円

旨辛味噌の画像

ライトな味わいの味噌スープに酒粕を加えたことでクリーミーなコクが生まれ、ぷりぷりの中太麺とよく合います。柔らかく口の中でとろけるチャーシューとたっぷりの肉みそが肉好きにはたまりません。数十種類の素材を合わせて作った特製の辛みそをスープに溶け込ませれば旨さ倍増。

店舗情報

  • 所在地:上越市栄町7-11
  • 電話番号:025-526-5622
  • 営業時間:午前11時30分~午後2時30分、午後6時~午後9時
  • 定休日:月曜日
  • 提供期間:通年(数量限定)

手打ちらーめん まるとく 「酒かす鶏ポタージュ」 1,000円

酒かす鶏ポタージュの画像

鶏の旨味を抽出した白湯スープに米粉と豆乳を加わえた優しい甘みを感じるトロトロスープは、もちもちの自家製多加水麺とよく絡みます。酒粕とじゃがいものペーストを溶け込ませるとコクと滑らかさがアップ。「鬼胡椒」の特製オイルが良いアクセントとなり全体の味を引き締めます。

店舗情報

  • 所在地:上越市下門前2287
  • 電話番号:025-512-6456
  • 営業時間:午前11時~午後2時、午後5時30分~午後8時30分
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

春紀 「酒かすラーメン 白味噌仕立て」 1,000円

酒かすラーメン白味噌仕立ての画像

スープは甘口の白味噌をベースにしたマイルド系。スープに溶け込んだ生姜とたっぷりの薬味の食感が楽しく、ついつい飲み干したくなる味わいです。酒粕の効果もあり体がポカポカと温まりほっこりとします。

店舗情報

  • 所在地:上越市板倉区田井213-1
  • 電話番号:080-6504-4678
  • 営業時間:午前11時~午後2時
  • 定休日:日曜日、月曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

比他棒(ビーターバン) 「高田ビャンビャン麺」 1,650円

高田ビャンビャン麺の画像

スープには酒粕をはじめとして、数十種類の素材を使っていて、旨味や酸味、スパイスの辛味など、まるで「味のオーケストラ」のように様々な味が楽しめます。トッピングも豪華でカキやホタテ、チャーシューは食べ応えもあり、ネギと生姜の千切りで後味も爽やかに食べられます。

店舗情報

  • 所在地:上越市東本町3-2-59
  • 電話番号:025-520-7519
  • 営業時間:午前11時30分~午後2時、午後5時30分~午後9時
  • 定休日:月曜日、火曜不定休
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

龍馬軒 「甘えび坦坦麺 酒かす仕立て」 1,250円

甘えび担担麺酒かす仕立ての画像

上越産甘えびとゴマの風味が感じられるクリーミーなスープに、酒粕がコクを深める。数種類の香辛料を配合した自家製の薬膳ラー油のピリッとした「旨味のある辛さ」がたまらない。

店舗情報

  • 所在地:上越市上中田2026
  • 電話番号:025-526-7751
  • 営業時間:午前11時~午後2時30分、午後5時30分~午後8時30分
  • 定休日:日曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

はな禅 「雪むろ酒かすラーメン」 

雪むろ酒かすラーメンの画像

毎週土曜日15食のみの限定販売。酒粕と上越の食材の可能性を伝えたいと考え、毎週違う内容の雪むろ酒かすラーメンを提供します。魚介系や味噌系、過去に提供したことがある雪むろ酒かすラーメンも登場予定です。

店舗情報

  • 所在地:上越市中田原105-8
  • 電話番号:025-522-9255
  • 営業時間:午前11時~午後1時30分
  • 定休日:月曜日、火曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬の土曜日15食限定

宝来軒総本店 「菜膳 酒かす味噌タンメン」 1,000円

菜膳酒かす味噌タンメンの画像

創業90年の歴史が感じられる正統派味噌ラーメン。酒粕を加えることですっきりながらコクのあるスープに仕上がり、たっぷりの野菜の旨味も溶け出しています。トッピングのかんずりで自分好みに味変も可能です。

店舗情報

  • 所在地:上越市大町4-1-5
  • 電話番号:025-523-3415
  • 営業時間:午前11時30分~午後3時、午後5時30分~午後8時30分
  • 定休日:木曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

WITHドリーム 「雪室酒かすみそラーメン」 880円

雪室酒かすみそラーメンの画像

酒粕の風味が落ちないよう、注文を受けてから一つ一つ丁寧に作ったスープは優しく自然な濃厚さ。トッピングの野沢菜漬けのシャキシャキの食感が楽しく、酒粕スープとの相性も抜群。管理栄養士が監修し油も少なめで野菜も豊富に入った一杯です。

店舗情報

  • 所在地:上越市五智2-526-3
  • 電話番号:025-531-1005
  • 営業時間:午前11時~午後3時
  • 定休日:月曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

たんたん麺の店 菜心 「雪むろクリスピー担々麺」 900円

雪室クリスピー担々麺の画像

看板メニューの担々麺に酒粕を加えたことでコクがプラス。トッピングに雪室人参の素揚げやザーサイなどが入り、食感が楽しいのも特徴です。別添えの3皿は、具入りラー油、デュカスパイス、ガーリックチップ。振りかければ、豊かな風味とザクザクとした食感が加わり、一気に奥深い味わいに変わります。

店舗情報

  • 所在地:上越市東城町1-12-16
  • 電話番号:025-526-8924
  • 営業時間:午前11時~午後2時30分、午後5時~午後8時30分
  • 定休日:月曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

手打ちらーめん さっぽろ 「酒粕黒ごま味噌」 1,000円

酒粕黒ごま味噌の画像

雪室熟成した味噌を使った鶏白湯スープに地元農家の米粉と豆乳を加え、まろやかな味わいに。炒った黒ごまと酒粕を混ぜ合わせた特製ペーストを溶け込ませるとコク深い香りが楽しめます。醤油麹と辛みそで香ばしく仕上げたなごみ豚の角煮風チャーシューは柔らかくて極上です。

店舗情報

  • 所在地:上越市頸城区上吉194-7
  • 電話番号:025-543-8530
  • 営業時間:午前11時~午後2時(ラストオーダー午後1時45分)、午後5時30分~午後8時30分(ラストオーダー午後8時)
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

宝来軒参 「辛味噌つけ麺 紅越後」 1,050円

辛味噌つけ紅越後の画像

まぜそばとつけ麺が同時に味わえる新感覚の一杯。スープにつけず、まぜそばスタイルで食べれば、酒粕入りの特製辛みその芳醇な香りをダイレクトに楽しめ、すっきりと切れ味のあるスープにつけて食べれば、まぜそばとはまた違った美味しさが楽しめます。

店舗情報

  • 所在地:上越市大豆1-12-59
  • 電話番号:025-523-1750
  • 営業時間:午前11時30分~午後2時30分、午後6時~午後9時(金曜日・土曜日は午後10時まで)
  • 定休日:木曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

酒とめし あごすけ 「辛味噌あごちゃんぽん」 980円

辛味噌あごちゃんぽんの画像

特製のブレンド味噌と酒粕を使用した濃厚でクリーミーでなスープは、海老やイカなどの魚介類とたっぷりの野菜の旨味が溶け出しています。薬膳ラー油を全体に混ぜれば一気に味が引き締まりピリ辛の味わいに。生姜の甘酢漬けの酸味も良いアクセントとなり食がどんどん進みます。

店舗情報

  • 所在地:上越市木田1-5-1
  • 電話番号:025-520-8577
  • 営業時間:午前11時30分~午後2時、午後6時~午後11時
  • 定休日:月曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬の昼営業限定

食堂ニューミサ 「酒かすかんずりみそラテ」 1,300円

酒かすかんずりみそラテの画像

人気の酒粕みそラーメンの上にフォームミルクを注いだ泡系ラーメン。口当たりがよく、よりまろやかになりました。可愛らしいラテアートはお客さんに楽しんでもらいたいと考えたアイデアです。別添のごま油で自分好みに味変ができるのもグッド。

店舗情報

  • 所在地:上越市中郷区稲荷山367
  • 電話番号:0255-74-2096
  • 営業時間:午前9時~午後8時
  • 定休日:火曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

渡木苑 「酒かすサンラータンメン」 990円

酒かすサンラータンメン

寒い冬にぴったりな熱々トロトロのスープは、ほど良く酸味が利きつつ、卵と酒粕でマイルドな味わい。ラー油と山椒の辛味がアクセントとなり箸がどんどん進みます。

店舗情報

  • 所在地:上越市仲町2-3-11
  • 電話番号:025-512-1087
  • 営業時間:午後9時30分~午前3時(木曜日のみ午後11時~午前3時)
  • 定休日:日曜日、月曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

やまだラーメン 「雪むろ麻婆麺」 1,050円

雪むろ麻婆麺の画像

辛さの中にも甘みとコクが感じられる旨辛の麻婆餡。トロトロの餡と一緒に麺を引き上げれば、山椒と生姜の風味豊かな香りが丼から溢れ出します。体の芯から温まる冬に嬉しい一杯です。

店舗情報

  • 所在地:上越市土橋1595-2
  • 営業時間:午前11時~午後2時30分、午後5時30分~午後8時30分
  • 定休日:火曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

麺屋風花 「発酵味噌らぁめん」 950円

発酵味噌らぁめんの画像

野菜の甘みが溶け込んだスープに、酒粕のほかチーズやヨーグルトなど数種類の発酵食品が練り込まれた特製味噌ダレが合わさり、コク深く濃厚な味わいに。米油を使った自家製ラー油は、ピリ辛で独特な風味がクセになります。チャイで煮込み、アジアン料理のようなテイストのチャーシューにも注目です。

店舗情報

  • 所在地:上越市大和5-1-5 フルサット内
  • 営業時間:午前11時30分~午後3時、午後5時30分~午後8時
  • 定休日:木曜日、第三水曜日、日曜の夜
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

 

GOGO宝来軒 「酒粕塩白湯 雅(ミヤビ)」 1,000円

酒粕塩白湯雅の画像

レモンやパプリカが上品に盛り付けられ、シンプルな見た目ながらもどこか気品を感じるラーメンです。スープは鶏油の香りとだしの風味がしっかりと利いた和風ですっきりとした味わいとなっています。酒粕とわさびで作った特製ペーストを溶かせば、爽やかな風味と辛味がプラスされ全体の味を引き締めます。

店舗情報

  • 所在地:上越市大潟区渋柿浜1770
  • 電話番号:025-520-6078
  • 営業時間:午前11時~午後3時
  • 定休日:月曜日
  • 提供期間:12月上旬~4月中旬

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ