ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 名立区総合事務所 > 名立区フォトニュース2023

名立区フォトニュース2023

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月28日更新

名立区の身近な出来事を写真とともにお届けします。

2023年12月 2023年11月  2023年10月 2023年9月 2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年2月2023年1月

2023年12月

12月17日(日曜日) 子どもから高齢者まで、笑い声が響いた名立地区公民館

 名立地区公民館を会場に、公民館主催の門松づくり教室が開催され、地域の子どもから高齢者まで15名が参加しました。

 名立区岩屋堂と丸田の竹を使った門松づくりは、終始和気あいあいとした雰囲気で、公民館運営委員やボランティアのサポートを受けながら、立派な門松を作り上げていました。

 また同日、区内の若者有志が主催した、ワンサイズの板を積み重ねて遊ぶKAPLA(カプラ)体験も開催され、公民館内はたくさんの笑い声が響き渡り、賑やかな一日となりました。

 竹を切る参加者の様子(写真) 門松を組み立てる参加者の様子(写真)

 カプラを楽しむ親子の様子(写真) 高く積み上げられたカプラの様子(写真)

2023年11月

11月25日(土曜日)、26日(日曜日) 名立のうまいもんが大集合した「名立新そばまつり」

 名立区産のそば粉で作った冷たいぶっかけそばと、名立区で採れた旬の野菜や山菜を使った郷土料理を味わう「名立新そばまつり」を開催しました。

 会場となったろばた館では、名立オリジナル「花立しずくそばセット」を販売したほか、名立加工グループの会が作った特産品や、地元菓子店の商品など、名立のうまいもんが大集合しました。

 また、親子でお正月の飾りづくり体験も開催し、参加した皆さんは講師の先生からレクチャーを受けながら、楽しそうに取り組んでいました。

宝田小学校6年生が作成したそばまつりの看板(写真) そばを打つそば職人たち(写真)

そばを楽しむ来場者の様子(写真) 名立オリジナル「花立しずくそばセット」(写真)

特産品販売の様子 親子でお正月の飾りづくりを楽しむ様子(写真)

2023年10月

10月8日(日曜日)、16日(月曜日) ご長寿を祝う敬老祝賀会を開催

 長年にわたり社会に貢献いただいた高齢者のご長寿を祝い、名立区敬老祝賀会を「北部地区」と「南部地区」の2会場で開催し、101名の方が参加しました。

 今年はお楽しみ会の他に、昨年まではコロナ禍で中止していた昼食会も実施しました。昼食会では参加者同士で近況を報告し合い、会場は笑顔あふれる和やかなひと時になりました。

北部地区の敬老祝賀会での食事会の様子(写真) 南部地区の敬老祝賀会での食事会の様子(写真)

北部地区、声健会を楽しむ参加者の様子(写真) 南部地区、歌謡ショーを楽しむ参加者の様子(写真)

2023年9月

9月9日(土曜日)、10日(日曜日) 大自然の中で絆を深めた「山の交流会」

 名立区の小学生と友好都市である長野県東御市(北御牧地区)の小学生が相互に交流する「北御牧・名立フレンドシップ感嘆符(通常)山の交流会」を4年ぶりに開催しました。

 山の交流会では、名立区の小学生13人が長野県東御市(北御牧地区)を訪れ、北御牧地区の子どもたち19人と一緒に、カヌーやSAP体験、キャンプ泊などを行い、お互いに絆を深めました。

 7月に名立区で行った「海の交流会」に参加した子どもたちも多く、再会を喜びながら、楽しい2日間を過ごしました。

テントを設営する子どもたち(写真) 動物と触れ合う子どもたち(写真)

朝食を楽しむ子どもたち(写真) ラジオ体操をする子どもたち(写真)

SAPを楽しむ子どもたち(写真) トウモロコシの収穫体験をする子どもたち(写真)

2023年8月

8月19日(土曜日) 名立の夏の大イベント「2023ふるさと名立夏まつり」

 名立の夏の大イベントである「ふるさと名立夏まつり」が開催されました。8月12日から16日にかけて、名立区内の4地区で、それぞれの地区が工夫を凝らした前夜祭が行われ、19日の本まつりでは、うみてらす名立を会場に、ちびっこ広場や夕陽イベント、海上花火大会が開催されました。

 今年は前夜祭、本まつりともに天気に恵まれ、名立区全域が活気に沸き、住民の笑顔あふれる賑やかな祭りとなりました。

本まつり(ちびっこ広場)の様子(写真) 本まつり(夕陽イベントの様子(写真)

本まつり(名立太鼓の演奏)の様子(写真) 本まつり(花火大会)の様子(写真)

前夜祭(上名立地区)の様子(写真) 前夜祭(下名立地区)の様子(写真)

2023年7月

7月22日(土曜日)、23日(日曜日) 子どもたちの絆を深めた「海の交流会」

 名立区の小学生と友好都市である長野県東御市(北御牧地区)の小学生が相互に交流する「北御牧・名立フレンドシップ感嘆符(通常)海の交流会」を4年ぶりに開催しました。

 交流会当日は、両地区合わせて36人の児童が参加し、名立地区公民館やうみてらす名立ポケットビーチなどを会場に、好天の下、砂山づくりやスイカ割り、海釣りなどの体験を通して絆を深めました。

海の交流会の開会式の様子(写真) 海の交流会のレクリエーションの様子(写真)

海の交流会の夕食の様子(写真) 海の交流会の遊びの様子(写真)

海の交流会のラジオ体操の様子(写真) 海の交流会の海釣りの様子(写真)

2023年6月

6月16日(金曜日) 笑顔あふれるシニアスポーツ大会

 名立区老人クラブ会員の皆さんを対象に、名立地区公民館体育館でシニアスポーツ大会を開催しました。

 当日は紅白の2チームに分かれて、風船割りリレーや玉入れ、魚釣りレースなど、6種目で競いました。

 紅白の白熱した接戦に、今年は声を出しての応援で大いに盛り上がり、笑顔あふれるスポーツ大会となりました。

スポーツ大会の玉入れの様子(写真) スポーツ大会の魚釣りレースの様子(写真)

2023年5月

5月10日(水曜日) 風薫る田んぼで田植え体験

 宝田小学校の5年生が総合学習の一環として、グラウンドに隣接する田んぼで田植えを行いました。

 農協の営農指導員や女性部、保護者がサポートを行って、田んぼの一角に苗を植えていきました。

 田植えを初めて体験した子どもたちが多く、泥に足を取られ倒れそうになり「キャーキャー」と大騒ぎ。育てた稲は秋に収穫体験をする予定です。

田植えの説明を受ける生徒(写真) 実際に田んぼに入って稲を植える様子(写真)

プロのお手本を見学(写真) やり方を指導されている様子(写真)

2023年4月

4月28日(金曜日) 里神楽の調べと子どもたちの笑い声

 4月28日、名立区名立小泊に鎮座する日前神社の春祭り。

 境内の舞台で、地域の伝統的な里神楽が舞われる中、地域を活性化させようと30代から40代のお父さんたちが、無料で射的や金魚すくいなどのお店を出店。

 多くの小学生が、お店で挑戦したり、里神楽を鑑賞したりしながら駆け巡り、元気いっぱいな笑い声が広がっていました。

 里神楽の様子(写真)舞舞台に集まる子どもたち(写真)

 お店で頑張るお父さん(写真)お店に集まる子どもたち(写真)

4月2日(日曜日)、20日(木曜日) 無火災に向けて心も新たに

 4月2日、春の火災予防運動の一環として、消防関係車両9台が名立区内全域を巡る防火パレードを実施しました。

 また、20日は名立地区公民館体育館で、名立方面隊幹部と各消防部の部長、班長を対象とした総合研修を実施し、基本動作の確認を行いました。

 4月1日現在、名立方面隊144人の消防団員が名立区の火災予防に努めています。

事務所前に集合する団員(写真)不動地区に集合する積載車(写真)

訓練の様子(写真)体育館に整列する団員(写真)

2023年2月

2月19日(日曜日) ろばた館 春のそば打ち体験

 名立区の「深雪加工グループ」の皆さんが講師となり、名立産そば粉を使用してのそば打ち体験が、花立温泉「ろばた館」で開催されました。

 名立区以外からの参加者も多く、定員の30名を超える参加者は、「こね」や「のばし」、「おり」などの工程を講師から教わりながら、最後に包丁で麵状に切り揃えました。切ったそばはその場で茹でられ、参加者は打ち立てのそばと、加工グループの皆さんが用意した副菜に舌鼓を打ちました。

 参加者からは「また来年も参加したい」「おいしいそばが食べられてよかった」といった感想が聞かれました。

そば打ちの様子(写真)  そば試食の様子(写真)

2023年1月

1月8日(日曜日) 名立方面隊消防出初式

 1年間の無火災、無災害を祈願するとともに、団員相互の団結を固め、志気の高揚と消防活動への決意を新たにする名立方面隊消防出初式が、名立地区公民館で開催されました。

 大雪や新型コロナウイルス感染拡大の影響により3年ぶりの開催となった出初式は、これまでより大幅に参加者を減らして実施されました。式典では、長年消防団活動に従事された団員や、器具や車両の整備が行き届いた消防部が表彰されました。

 地域防災力の原動力となる消防団の活動に対し、引き続きのご理解、ご協力をお願いします。

出初式での整列の様子(写真) 出初式での表彰の様子(写真)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ