名立地区公民館では、年間を通じて教養・交流講座や生涯学習講座を行っています。
また、グループやサークルなどの自主活動の場としてご利用いただけます。
所在地:上越市名立区名立大町200-1
電話番号:025-537-2004
利用案内
開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:年末年始(12月29日~1月3日まで)
名立地区公民館は名立コミュニティプラザと併設されています。
各部屋の紹介
第一会議室 (利用料金:270円)
第二会議室 (利用料金:360円)
第1・第2会議室の間仕切りを収納すると100人規模の集会が可能となります。
第三会議室 (利用料金:250円)
軽微な防音対策が施してありますので、楽音にも対応可能です。
第一講座室 (利用料金:130円)
第二講座室 (利用料金:190円)
第1・第2講座室の襖を外すと大広間として利用が可能となります。
調理室 (利用料金:140円)
少人数の調理実習にご利用ください。
体育館 (利用料金:840円)
各種屋内スポーツができます。
屋外運動場 (無料)
利用料金の取り扱い
- 利用料金は1時間あたりの料金となります。利用時間が1時間に満たないときは、1時間として計算します。
- 生活文化の振興、社会教育の推進、地域住民の集会等の目的以外の目的で利用する場合の使用料は、定額使用料の200パーセントの額とします。
- 市内に住所を有しない個人または市内に事務所若しくは事業所を有しない団体が利用する場合の使用料は、定額使用料の200パーセントの額とします。
- 生活文化の振興、社会教育の推進、地域住民の集会等の目的以外の目的で、かつ市内に住所を有しない個人または市内に事務所若しくは事業所を有しない団体が利用する場合の使用料は、定額使用料の400パーセントの額とします。
その他施設