6月下旬以降、ほとんど降雨のない状況や平均を上回る暑さが続いていることから、農作物等の被害予防・軽減に対する緊急支援を行っていますが、渇水により用水確保が困難な地域では、農作物等への被害が出始めていることから、支援を拡充します。支援事業を希望される場合は、令和7年8月22日(金曜日)までに仮申込書(提出先にも設置)を農政課または各総合事務所へご提出ください。
なお、拡充した支援は、次のとおりです。
なお、新潟県上越利水事務所については、令和7年8月13日(水曜日)から給水を開始します。注)詳細は、下記または、周知チラシでご確認ください。
農業用に使用する水を確保するため、消雪用井戸等を利用し給水できるようにします。
なお、必ず農政課(電話番号:025-520-5606)へ事前予約が必要です。
給水場所 | 種類 | 2t車以上 | 2t車未満 |
---|---|---|---|
新潟県上越利水事務所 | 工業用水 | 可 | 不可 |
板倉区針 | 地下水 | 可 | 可 |
高士区北方 | 地下水 | 不可 | 可 |
頸城区花ヶ崎 | 地下水 | 不可 | 可 |
清里区菅原 | 地下水 | 不可 | 可 |
令和7年7月25日(金曜日)から令和7年9月10日(水曜日)まで(予定)
注)給水期間中であっても、十分な降雨が確認され次第終了します。
注)農業者等とは、農地台帳または営農計画書等に登載された農地で耕作(養魚を含む)している方等です。
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年9月10日(水曜日)まで
事業内容
支援対象経費 | 支援対象基準額 (上限額) |
支援金額 (上限額) |
---|---|---|
ミキサー車、散水車等による水の運搬に要した経費 | 1日あたり50,000円 | 1日あたり25,000円 |
ポンプ車等の借上料 | 1日あたり18,700円 | 1日あたり9,350円 |
ポンプの借上料 | 1日あたり3,200円 | 1日あたり1,600円 |
ポンプの購入費 | 1台あたり93,100円 | 1台あたり46,550円 |
ホースの購入費 | 1巻あたり8,800円 | 1巻あたり4,400円 |
ポリタンク(200リットル以上)の購入費 | 1個あたり28,700円 | 1個あたり14,350円 |
確認書類
借り上げまたは購入品の全体写真、使用状況の写真、型式・使用日時・かん水した農地の地名地番が分かる書類、納品書または領収書
事業内容
確認書類
使用状況の写真、型式・使用日時・かん水した農地の地名地番が分かる書類、納品書または領収書(電気料金の場合は請求明細書)
畜産経営を行う農業者
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
事業内容
支援対象経費 | 支援対象基準額 (上限額) |
支援金額 (上限額) |
---|---|---|
畜舎用換気・送風・散水設備の購入費 | 1台あたり110,900円 | 1台あたり55,450円 |
購入品の全体写真、使用状況の写真、型式・使用日時・畜舎住所及び飼養頭数が分かる書類、納品書または領収書
事業内容
確認書類
使用状況の写真、使用日時・畜舎住所及び飼養頭数が分かる書類、電気料金の請求明細書