串もちランチ始めました
囲炉裏を囲みながら、くるみ味噌をつけた餅を串に刺し、囲炉裏の火で炙る「串もち」と、昔ながらの郷土料理を味わえるプランです。
「串もちランチ」チラシ [PDFファイル/1.62MB]
新型コロナウイルス感染症への対策
当施設は、感染症対策として以下の取組を行っています。
大島庄屋の家 感染症対策基準 [PDFファイル/115KB]
お客様へのお願い
- こまめな手指消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 感染拡大防止のため、浴衣貸し出しの停止や、館内各所での換気などに取り組んでいます。ご不便をおかけする場合がありますが、ご理解とご協力をお願いします。
- 発熱されている方、体調のすぐれない方は、利用を控えてくださるようお願いします。
- ご利用中に体調が優れないと感じられた場合には、近くのスタッフにお申し出ください。
施設概要
豊かな自然に囲まれた庄屋の家は、昔ながらの素朴な生活を体験できる施設です。昔ながらの田舎料理や工芸品作りなど、様々な体験プログラムが用意されていますので、少人数のレジャーから各種団体、学校行事などでぜひご利用ください。また、近くに体育館もありますので合宿としてのご利用もいただけます。
所在地
上越市大島区田麦1096番地2
電話
025-594-3848(ファックス:025-594-3849)
開館時間
午前9時~午後9時(宿泊利用の場合は、午前9時~翌日午前9時)
休館日
毎週火曜日・水曜日、12月29日~1月3日
駐車場
約50台
ふるさと文化交流会館

かやぶき生活体験棟

施設平面図:ふるさと文化交流会館、かやぶき生活体験棟 [PDFファイル/296KB]
利用料金
施設使用料 [PDFファイル/275KB]
体育施設
最寄りの体育館(大島多目的ホールふれあい館)まで車で10分(バスにて無料送迎可)
(注)20名様以上のご宿泊は、団体割引があります。詳しくはお問い合わせください。

体験プラン
体験プラン [PDFファイル/287KB]
利用予約申込
- 利用希望日の1年前から予約可能です。
- 予約する際は、開館日の午前9時から午後5時30分までに電話してください。
- 午後5時30分以降の利用予約のない日は、当施設は閉館し、管理人は不在となるため予約ができなくなりますのでご注意ください。
- 午後5時30分以降に施設を利用される場合は、利用日の午後5時30分までに予約してください。利用開始前までに申請書を施設へ提出してください。
申請書様式
大島庄屋の家利用承認申請書 [PDFファイル/70KB]
大島庄屋の家利用承認申請書 [Wordファイル/31KB]
減免申請書様式
大島庄屋の家使用料減免申請書 [PDFファイル/58KB]
大島庄屋の家使用料減免申請書 [Wordファイル/31KB]
アクセス
車でお越しの方
関越自動車道六日町インターチェンジ下車60分、北陸自動車道上越インターチェンジ下車50分
電車でお越しの方
ほくほく線 ほくほく大島駅下車、バス15分(送迎バスあり)