地域の産業やくらしを支える直江津港と海に関わる仕事を紹介する見学会を開催します。
(注意)お申し込み前に、募集内容・注意事項(全テーマ共通)をご確認ください。(対象者は小学4年生以上となります)
詳細が決まり次第、随時更新します。
テーマ | 開催(予定)日 | 定員(抽選) | 申込締切 | 募集状況 |
---|---|---|---|---|
8月20日(水曜日) |
午前の回 20名 |
8月4日(月曜日) |
募集中 | |
9月6日(土曜日) |
午前の回 10名(予定) |
8月18日(月曜日) | 募集中 | |
(3)発電所を知ろう |
10月予定 |
後日ご案内します |
— | |
(3)発電所を知ろう |
10月予定 | 後日ご案内します | — | |
(4)LNG基地を知ろう |
10月予定 | 後日ご案内します | — | |
(5)税関の仕事を知ろう |
11月予定 | 後日ご案内します | — | |
(6)発電所を知ろう |
12月予定 |
後日ご案内します |
— |
主な内容など、詳細は以下の一覧をご覧ください。
小学4年生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
100円(保険料相当額)
佐渡汽船直江津港ターミナル(港町1丁目)
世界とつながる港での貨物の積み降ろしについて、直江津海陸運送株式会社による紹介のほか、午前の回は日本海曳船株式会社によるタグボートの説明及びデモンストレーション、午後の回は佐渡汽船株式会社のカーフェリー「こがね丸」の船内見学を行います。
タグボートの写真(日本海曳船株式会社提供)
船内説明を受ける様子(佐渡汽船株式会社)
港の仕事について説明をうける様子(直江津海陸運送株式会社)
開催日:令和7年8月20日(水曜日)
午前の回:午前9時15分から11時30分
午後の回:午後1時から3時30分
(注)予定
申込締切:8月4日(月曜日)まで
巡視艇「たつぎり」の写真(上越海上保安署提供)
開催日:令和7年9月6日(土曜日)
午前の回:午前9時15分から11時40分
午後の回:午後1時45分から4時10分
(注)予定
申込締切:8月18日(月曜日)まで
直江津港の概要を説明する様子(直江津港湾事務所)
株式会社JERAのLNGタンクを見学する様子