将来有権者である児童・生徒の皆さんを対象に、社会の一員であるという自覚をもってもらい、政治や選挙の意義や重要性などを学習していただくことを目的として、「選挙出前講座」・「市議会傍聴」を実施しています(常時募集・相談)。
選挙出前講座
対象
市内小中学校の児童・生徒
実施時期
出前講座の要請を受け随時対応
実施内容
講義(30分程度)
- 選挙の意義や選挙制度の概要などについて説明します。
模擬投票
- 実際の投票箱や投票記載台を使用します。
- 投票や投票事務の体験ができます。
実施校の募集・決定等
- 別紙「申込書」に必要事項を記載の上、実施を希望する時期の概ね2か月前までに、選挙管理委員会事務局にメールまたはファックスで申し込んでください。
- 具体的な実施日時・内容等については、後日相談させていただきます。
- 申し込みが重複した場合には、日程調整の結果、やむを得ずお断りする場合もございますので、予めご了承ください。
選挙出前講座申込書 [PDFファイル/92KB]、選挙出前講座申込書 [Wordファイル/16KB]
その他
- 出前講座の実施に係る費用の負担はありません。(会場設営や音響設備等の準備はお願いします。)
- 実施後、児童・生徒の皆さんにアンケートへのご協力をお願いします。
- 選挙の準備・執行期間中など、当方の業務調整が困難な場合は、実施時期を調整させていただく場合があります。
市議会傍聴
対象
市内高等学校及び中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部の生徒
実施時期
6月・9月・12月・3月の市議会定例会の開催日を予定
実施校の募集・決定等
- 別紙「申込書」に必要事項を記載の上、実施を希望する時期の概ね2か月前までに、選挙管理委員会事務局にメールまたはファックスで申し込んでください。
- 具体的な実施日時・内容等については、後日相談させていただきます。
市議会傍聴申込書 [PDFファイル/90KB]、市議会傍聴申込書 [Wordファイル/16KB]
その他
- 市議会傍聴の実施に係る費用の負担はありません。
- 選挙の準備・執行期間中など、当方の業務調整が困難な場合は、実施時期を調整させていただく場合があります。