県内最大の美術の祭典である、第79回新潟県美術展覧会の出品作品を募集します。
第79回新潟県美術展覧会チラシ [PDFファイル/485KB]
作品は下記のとおり受け付けます。(申し込み方法は個人搬入と業者搬入で異なります)
前回展まで行っていた「目録の事前郵送」、「オンラインでの申し込み・入金」は今回は実施しません。
出品料は振込です。5月14日(水曜日)までに振り込んでください。(業者搬入を除く)
出品料の納付方法は出品規定でご確認ください。作品搬入当日に納付する場合は、手数料として1,000円が必要です。
送付先:〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報社内「県展事務局」
第79回新潟県美術展覧会出品規定 [PDFファイル/1.55MB]
日時:5月17日(土曜日)午前10時から午後4時まで
会場:上越市教育プラザ(上越市下門前1770番地)
日時:5月20日(火曜日)午前10時から午後4時まで
会場:朱鷺メッセ展示ホール(ウェーブマーケット)
搬入先:新潟市中央区万代島6-1
(注)上記日時で都合の悪い方は、5月17日(土曜日)・18日(日曜日)午前10時から午後4時まで
新潟日報黒崎本社(〒950-1189 新潟市西区善久772番地2)にて受け付けます。
彫刻・工芸については黒崎本社で受け付けることはできません。
5月20日(火曜日)期日指定で部門を明記し、朱鷺メッセ展示ホール(ウェーブマーケット)にお送りください。
送付先:〒950-0078 新潟市中央区万代島6-1 電話:025-246-8400
作品の搬入日時・場所については、それぞれの業者にお尋ねください。
出品目録(書類1)や「出品料」、作品はすべて業者へお渡しください。
出品目録(書類1)搬出方法欄の「業者」をで囲み、業者名を記入してください。
出品通行証は新潟展会場、もしくは巡回展会場の受付でお受け取りください。
県展出品を目的にした未発表の作品に限ります。各部門とも1人3点以内です。
人工知能(AI)によって生成された作品は出品できません。
出品には、出品目録(書類1)、出品票(書類2)、出品料が必要です。
令和7年6月12日(木曜日)から6月16日(月曜日)までの午前9時30分から午後4時
12日の午前9時から表彰式、テープカットを行います。
上越市教育プラザ体育館(上越市下門前1770番地)
日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真の各部門
700円(前売券は600円)、大学生以下無料
巡回展前売券はお近くのセブンイレブン、NIC新潟日報販売店で購入できます。
詳しくは、2025年 第79回 新潟県美術展覧会(県展)ホームページ(外部リンク)<外部リンク>をご覧ください。