ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 社会教育課(青少年健全育成センター) > 令和7年度上越市二十歳(はたち)を祝うつどい

令和7年度上越市二十歳(はたち)を祝うつどい

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月25日更新

 人生の節目を迎えられた方々を祝い励ますとともに、大人としての責任を改めて自覚し、ふるさと上越への愛着を深めてもらうことを目的に「令和7年度上越市二十歳を祝うつどい」を開催しました。

(注)民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引下げられましたが、上越市は20歳を迎えた人を対象にして式典を実施しています。

記念品の不具合について(お詫び)

 当日及び欠席者に配布した記念品(メイド・イン上越認証品のチタン定規)について、製造工程のトラブルにより定規の目盛りに不具合(150mmのところ2mm程短い)があることが判明しました。大切なお祝いの品でご迷惑をおかけし申し訳ございません。交換を希望される場合は、製造メーカー(新和メッキ工業株式会社)が対応しますので、以下のホームページをご確認ください。

 http://www.shinwa-mekki.jp/(新和メッキ工業株式会社ホームページ)

記念品の受け渡しについて

 当日欠席した場合は、案内はがきなど対象者であることがわかるものを確認の上、記念品をお渡しします。本人の都合がつかないときは、家族などでも受け取ることができます。

  • 引き換え期間 令和7年5月12日(月曜日)まで
  • 引き換え場所 社会教育課または各区総合事務所 教育・文化グループ

令和7年度上越市二十歳を祝うつどい(終了しました)

日時

  • 開催日:令和7年4月5日(土曜日)
  • 受付:午後0時30分から1時20分
  • 第1部 式典:午後1時30分から2時05分
  • 第2部 記念行事:午後2時05分から2時50分

会場

リージョンプラザ上越(下門前466-2)

対象者

平成16年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた人で、上越市に住民登録のある人及び以前上越市に居住していた人

次第

第1部 式典(午後1時30分から2時05分まで)

  1. 開式
    ・オープニングパフォーマンス 上越高等学校ダンス部
  2. 式典
    ・国歌斉唱
    ・激励のことば(上越市長)
    ・お祝いのことば(上越市議会議長)
    ・代表スピーチ(参加者代表3名)
  3. 閉式

第2部 記念行事(午後2時05分から2時50分まで)

  1. 中学校恩師スライドショー
  2. お楽しみ抽選会(景品はメイドイン上越等の特産品)

当日の様子

会場の様子

会場の様子(写真)会場へ入っていく参加者の様子(写真)

第1部 式典

オープニングパフォーマンス上越高校ダンス部(写真)市長あいさつ(写真)代表スピーチ(写真)

 上越高校ダンス部パフォーマンス・上越市長からの激励のことば・代表スピーチ

第2部 記念行事

お楽しみ抽選会ステージの様子(写真)お楽しみ抽選会会場の様子(写真)実行委員会締めのあいさつ(写真)

フォトスポット

フォトスポット男性5人(写真)フォトスポット女性2人(写真)フォトスポット女性3人(写真)

 

問合せ先

上越市教育委員会社会教育課

〒942‐8563 上越市下門前1770番地 教育プラザ内

電話:025‐545‐9245

メールアドレス:joetsu-20@city.joetsu.lg.jp (迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ