各種文書を発送する際に使用する市名入り封筒に、事業を営む皆さんの広告を掲載しています。
令和7年度に作製する封筒への掲載広告を募集しますので、この機会にぜひご活用ください。
広告の規格、最低価格など
広告掲載する封筒 |
長形3号 |
角形2号 |
作製枚数 |
26万4千枚 |
10万3千枚 |
広告掲載枠の規格 |
縦3cm×横9cm |
縦6cm×横9cm |
広告掲載枠数 |
5枠 |
6枠 |
最低価格(1枠) |
41,000円 |
32,000円 |
広告掲載枠 |
 |
 |
(注)印刷色はいずれも山鳩色です。
広告の掲載期間
長形3号は令和7年12月から約12か月
角形2号は令和7年12月から約12か月
- 市に令和6年度以前に作製した広告掲載封筒及び広告掲載のない封筒の在庫がある場合は、令和7年度広告掲載封筒を作製し使用を開始した後も、市はその在庫を使用できるものとします。
- 令和7年度広告掲載封筒の使用を開始し、おおむね12か月が経過した後も広告掲載封筒がすべて使用されずに残った場合、市は、その在庫の広告掲載封筒を引き続き使用できるものとします。
- 掲載期間は在庫の状況により前後する場合があります。
募集期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで
申し込み方法
下記の申込書に、掲載しようとする広告の版下を添えて、市役所総務課、南・北出張所または各総合事務所(総務・地域振興グループ)に提出してください。
広告として掲載できない内容もありますので、詳細については下記要綱等をご確認ください。
掲載決定方法
- 申し込みがあった広告について、内容及び広告枠を購入する資格の有無を審査します。
- 審査の結果は、上越市市名入り封筒広告掲載枠購入資格認定(不認定)通知書により通知します。なお、この通知は、広告掲載枠の購入資格について認定または不認定するものであり、広告の掲載を決定するものではありません。
- 購入資格が認定された方には、改めて見積書の提出を依頼いたします。
- 見積合わせの結果、金額の高い順に掲載枠数の範囲で広告枠の購入者を決定することとします。なお、広告の掲載位置は、見積額の高い方から順に選択していただきます。
- 広告枠購入者の決定後は契約を締結しますので、市が指定する日までに掲載する広告の原稿データを提出するとともに広告料の納入をお願いします。