ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 上越市創造行政研究所 > 活動計画(令和7年度)

活動計画(令和7年度)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月26日更新

人口を始めとするデータベースの拡充と発信・活用

  • 昨年度に引き続き、人口を始めとする統計データや地域資源に関する情報など、地域の現状や特徴(課題・魅力)に関する基礎的・客観的な情報を整理・分析し、定期的な更新を行います。
  • 市内地区別の住民の健康度について教育研究機関との連携によって分析するなど、地区別のデータベースを拡充します。(2024年度は介護保険データ、2025年度は医療費データを活用)
  • これらを地域づくりの参考情報としてわかりやすく編集して提示するほか、庁内関係部署や教育機関における学習支援などを通じて活用促進を図ります。

地区別まちづくりの伴走支援やシンポジウムの開催

  • 昨年度に引き続き、持続可能なまちづくりをコミュニティ単位の活動から促進するため、定住促進を検討・実践するモデル地区に対し、プロジェクト会議への参加や研修会の開催などを通じた支援を行います。
  • 昨年度作成した「地元関係図」(各地区の組織体系図)をもとに、一部地区において定住、健康福祉、子育て等をテーマとしたワークショップを開催し、地区別まちづくりを促進します。
  • (全市的な対応として)当市の持続可能なまちづくりに向けた課題共有や関係人口づくりのための勉強会や交流会・シンポジウムを開催します。 

地区別まちづくりをサポートする調査研究の実施

  • 地区別まちづくりの関係者に対する情報提供や政策提言を行うため、定住促進策や循環型地域形成に関する調査研究を行います。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ