ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 都市整備課 > 上越市環境色彩ガイドライン

上越市環境色彩ガイドライン

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月15日更新

 市では、周囲と調和のとれた美しい景観を守り育てていくために、規模にかかわらず建築物、工作物等の外部の色彩にかかわる行為を行う際の基調色として、色彩の範囲を以下のように定めています。

  1. 色彩表示について
    色彩を表す尺度としては、JIS(日本工業規格)によって規定されている三属性による色の表示(マンセル表色系)を用いています。
  2. 景観づくりのための環境色彩基準
    彩度の数値にて管理しています。表中の数値未満の彩度となるようお願いします。

景観づくりのための環境色彩基準

  • 景観法に基づく届出・通知が必要な案件については、建築物の主要な外観となる外壁・屋根の色は下表の範囲内で計画してください。
環境色彩基準(表)

色相

色調

(参考)
一般社団法人日本塗料工業会2013標準色対応表

明度5.0未満の
場合の彩度値
明度5.0以上8.0未満の
場合の彩度値
明度8.0以上の
場合の彩度値
1.25R~6.24R 3.5未満の色彩 2.25未満の色彩 1.25未満の色彩 01 [PDFファイル/72KB]
6.25R~8.74R 6.5未満の色彩 4.5未満の色彩 1.25未満の色彩 02 [PDFファイル/71KB]
8.75R~1.24YR 7.5未満の色彩 4.5未満の色彩 1.75未満の色彩 03 [PDFファイル/71KB]
1.25YR~3.74YR 7.5未満の色彩 4.5未満の色彩 2.25未満の色彩 04 [PDFファイル/83KB]
3.75YR~6.24YR 8.5未満の色彩 5.5未満の色彩 3.5未満の色彩 05 [PDFファイル/71KB]
6.25YR~8.74YR 8.5未満の色彩 5.5未満の色彩 3.5未満の色彩 06 [PDFファイル/58KB]
8.75YR~1.24Y 8.5未満の色彩 5.5未満の色彩 3.5未満の色彩 07 [PDFファイル/60KB]
1.25Y~3.74Y 6.5未満の色彩 4.5未満の色彩 2.75未満の色彩 08 [PDFファイル/72KB]
3.75Y~8.74Y 3.5未満の色彩 2.75未満の色彩 1.75未満の色彩 09 [PDFファイル/59KB]
8.75Y~1.24GY 2.75未満の色彩 2.25未満の色彩 1.75未満の色彩 10 [PDFファイル/58KB]
1.25GY~3.74GY 2.75未満の色彩 1.75未満の色彩 1.25未満の色彩 11 [PDFファイル/57KB]
3.75GY~6.24GY 2.25未満の色彩 1.75未満の色彩 1.25未満の色彩 12 [PDFファイル/58KB]
6.25GY~1.24B 2.25未満の色彩 1.25未満の色彩 1.25未満の色彩 13 [PDFファイル/73KB]
1.25B~6.24B 2.25未満の色彩 1.75未満の色彩 1.25未満の色彩 14 [PDFファイル/71KB]
6.25B~8.74B 2.75未満の色彩 2.25未満の色彩 1.25未満の色彩 15 [PDFファイル/67KB]
8.75B~1.24PB 3.5未満の色彩 2.25未満の色彩 1.25未満の色彩 16 [PDFファイル/71KB]
1.25PB~3.74PB 4.5未満の色彩 3.5未満の色彩 1.25未満の色彩 17 [PDFファイル/70KB]
3.75PB~6.24PB 3.5未満の色彩 2.25未満の色彩 1.25未満の色彩 18 [PDFファイル/71KB]
6.25PB~1.24P 2.25未満の色彩 1.75未満の色彩 1.25未満の色彩 19 [PDFファイル/71KB]
1.25P~6.74P 1.75未満の色彩 1.75未満の色彩 1.25未満の色彩 20 [PDFファイル/71KB]
6.75P~3.74RP 1.75未満の色彩 1.25未満の色彩 1.25未満の色彩 21 [PDFファイル/82KB]
3.75RP~1.24R 2.75未満の色彩 2.25未満の色彩 1.25未満の色彩 22 [PDFファイル/83KB]

建築物等のカラーガイド

代表的な色

 上越の環境色彩に違和感のない色を選んで例示しています。
 色彩選択に迷ったときにはこの欄の色の中から基調色を選ぶと、周辺のまちなみや自然の中から突出することなく、上越らしい落ち着いた景観を保つことができます。

限界の色

 四季折々に変化する自然の彩りや、風情ある雁木のまちなみなどが特徴となっている上越市では、色の鮮やかさについて特に配慮が必要です。
 ここでは、上越の風景と馴染む色の鮮やかさを基準として示しました。建築物等の基調色は、この欄に示す色彩よりも鮮やかにならないように配慮してください。
 また、この色よりも穏やかな色を使う際にも周囲をよく確かめ、周囲の景観を乱すことのないように配慮してください。

避けたい色

 限界の色よりも鮮やかな色を示しています。この欄の色は、上越の景観の中にみられる色彩との差が著しく、周辺の景観に及ぼす影響が大きいために、建築物等の基調色としては避けた方がよい色彩です。
 豊かな自然景観の中に突如としてこのような色彩が現れると、建物ばかりに目がうばわれ、市民の財産である自然の彩りが美しく見えなくなってしまいます。
 また、まちなかでこのような色が使われると、その建物ばかりが目立ち、まちなみ全体の雰囲気が損なわれてしまいます。

建築物等のカラーガイド(画像)
(注)上記の一覧表の色彩は画像であるため、実際の色彩とは異なります。
(注)建築物等の色彩を決める際には必ず建材や塗装のサンプルで色彩を判断するようにしてください。

上越市環境色彩ガイドライン

 上越市環境色彩ガイドライン表紙(画像)

 詳細につきましては、上越市環境色彩ガイドラインをご覧ください。

 上越市環境色彩ガイドライン [PDFファイル/1.56MB]

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ