昭和60年(1985年)に「花いっぱい運動」がスタートした際に、個人宅の庭から始まった柳葉ひまわりが安塚区全域に広まったものです。多くの安塚区の人々が活動に携わり、現在は約130万本が咲き誇ります。
柳葉ひまわりの開花時期に合わせ、10月上旬に「新米まつり(雪だるま物産館)」、「花ときのこの秋まつり(石橋地区)」が開催されています。
地道な活動が評価され、平成17年に「緑化推進運動功労者 内閣総理大臣表彰」を安塚区として受賞するなど、その活動が認められています。
また、安塚区内では、柳葉ひまわりの植栽のほかにも、季節に合わせた様々な植栽、環境美化活動が行われています。
上越市安塚区石橋(安塚中学校付近のリバーサイドロード沿い) 地図を見る(Googleマップ・外部リンク)<外部リンク>
満開時期には、安塚区内が柳葉ひまわりで黄色く染められます。秋晴れの澄んだ青空の下、「黄色いじゅうたん」のように広がる柳葉ひまわりを見るため、多くの人々が訪れます。
国道403号沿い
キューピットバレイ