ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 資産活用課 > 市有財産を売却します(旧金谷地区公民館敷地)

市有財産を売却します(旧金谷地区公民館敷地)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月22日更新

市有財産(建物等解体条件付き土地)を一般競争入札により売却します。

売却物件の概要

  • 物件名:旧金谷地区公民館敷地
  • 区分:土地(建物等解体条件付き)
  • 所在地:上越市寺町二丁目字寺前5662番1ほか(計3筆)
  • 地積:約1,044平方メートル
  • 予定価格(最低売却価格):4,300,000円
  • その他:本物件は、現状有姿のまま売却し、この土地に存する建物等(工作物及び地下埋設物等の一切を含む)について、物件購入者が所有権移転の日から1年以内に解体し、撤去を行う条件を付しているほか、契約締結後に、物件購入者が対象地を分筆するために必要な地積測量図作成を行うこととしています。

入札参加申し込み

申込資格

個人・法人を問わず申し込めますが、法令等で定められた要件に当てはまる方は申し込めません。

募集期間

令和7年8月22日(金曜日)から10月24日(金曜日)午後5時まで(受付は、土曜日、日曜日、祝休日を除く午前8時30分から午後5時15分まで、最終日は午後5時まで)

  • 下記の「入札参加申込みに必要な書類」を資産活用課へお持ちいただくか、郵送でお申し込みください。
  • なお、郵送の場合は資産活用課へ、10月24日(金曜日)午後5時までに必着とします。 

入札案内書

申し込みに当たっては、以下の入札案内書等に記載されている事項を十分にご確認のうえ、お申し込みください。

入札案内書(旧金谷地区公民館敷地) [PDFファイル/2.75MB]

入札参加申込みに必要な書類

  1. 入札参加申込書(旧金谷地区公民館敷地) [PDFファイル/144KB]入札参加申込書(旧金谷地区公民館敷地) [Wordファイル/34KB]
  2. 暴力団等の排除に関する誓約書 [PDFファイル/175KB]暴力団等の排除に関する誓約書 [Wordファイル/29KB]
  3. (法人の場合)現在事項証明書
  4. (個人の場合)住民票の写し
  5. 直近の納税証明書
  6. 申込人が未成年の場合は、法定代理人、被保佐人または被補助人の場合は保佐人または補助人の同意書及び印鑑証明書

 (注)入札参加申込書の記載例は入札案内書をご確認ください。

現地見学

開催日時

令和7年9月17日(水曜日) 午前10時

現地見学参加申込み方法

メールまたはファックスにて、必要事項を記載の上、資産活用課まで申し込んでください。

申込期限

令和7年9月12日(金曜日)午後5時まで

申込み先

  • メール:shisan@city.joetsu.lg.jp(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください。)
  • ファックス:025-526-6114

記載事項

  • 参加者名(法人の場合は企業名称、個人の場合は氏名)
  • 参加人数
  • 当日担当者名
  • 当日担当者連絡先

注意事項

  • 見学希望者がいない場合は、現地見学は開催しません。
  • 現地見学に参加しない場合でも入札に参加できますが、その場合は、入札参加者は物件詳細や入札条件等についてすべて承知しているものとして取扱います。

入札について

入札参加資格があると認められた方は、以下のとおり入札書を提出してください。

入札書の提出期限

令和7年11月5日(水曜日)午後5時まで(受付は、土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで、最終日は午後5時まで)

  • 下記の「入札書」を資産活用課へお持ちいただくか、郵送でお申し込みください。
  • なお、郵送の場合は資産活用課へ、11月5日(水曜日)午後5時までに必着とします。

入札書

入札書(旧金谷地区公民館敷地) [PDFファイル/191KB]入札書(旧金谷地区公民館敷地) [Wordファイル/33KB]

開札日

日時:令和7年11月6日(木曜日)午後1時30分

場所:市役所木田第一庁舎 4階 403会議室

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ