年間を通じ、次のようなスケジュールで財政運営を行っています。
災害対応や国の施策などにより、下記以外に臨時の補正予算を編成することがあります。
| 月 | 次年度の予算編成 | 現年度の予算執行 | 前年度の決算 | |
|---|---|---|---|---|
| 4月 | (4月1日) 会計年度開始 年間の資金計画を作成 年間予算を各部局に配当 | 出納閉鎖期間 (収支の整理期間) | ||
| 5月 | 予算執行(通年) 資金計画を基にした執行管理(毎月) | |||
| 6月 | 6月補正予算 | 決算調製作業 | ||
| 7月 | ||||
| 8月 | ||||
| 9月 | 9月補正予算 | 決算を議案として議会に提出 議会で認定、その後決算承認 | ||
| 10月 | 予算編成会議 各部局が予算要求 | |||
| 11月 | 査定(予算案策定) | |||
| 12月 | 12月補正予算 | |||
| 1月 | ||||
| 2月 | ||||
| 3月 | 予算案を議案として議会に提出 議会で可決、その後予算成立 | (3月31日)会計年度終了 | 3月補正予算 | 財務諸表の公表 |