読書週間(10月27日から11月9日)に合わせ、各図書館で催しを行います。期間中休館日があります。
読書週間にお薦めする子ども向けの本の一覧を配布するほか、一覧に掲載した本を展示します。展示の本の一部は貸出します。
10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)
前島密に関係する写真を展示し、その人生を振り返ります。
9月27日(土曜日)から11月30日(日曜日)
高田図書館1階ラウンジ
歴史上の人物や文学者などの手紙のやり取りが含まれている本を展示、貸出します。
おとな
10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)
高田図書館2階特設コーナー
郵便の木「タラヨウ」の葉っぱで手紙を作ります。前島密記念館館長のミニ講話もあります。
11月9日(日曜日) 1回目:午前10時30分から11時30分、2回目:午後2時から3時 ・同じ内容です。
高田図書館1階第1会議室
小学生以上
専用の再生機器やパソコンを使って、録音図書を実際に聴いてみます。どなたでも体験できます。
11月5日(水曜日)午前10時30分から正午、午後1時から3時
高田図書館1階ラウンジ
高田図書館では、視覚に障害をお持ちの方に限らず、高齢等により活字による読書が困難な方にも録音図書の貸出しを行っています。
簡単な工作で、自分だけのしおりを作ります。
11月1日(土曜日)午前10時から午後4時
本と雑誌は、おとな向けと子ども向けの両方です。なくなり次第終了します。本を入れる袋はお持ちください。
11月1日(土曜日)、2日(日曜日)いずれも午前10時から午後4時
浦川原地区公民館2階第2会議室
本と雑誌は、おとな向けと子ども向けの両方です。なくなり次第終了します。本を入れる袋はお持ちください。
11月2日(日曜日)、3日(月曜日・祝日)いずれも午前10時から午後4時
「食べ物系小説」を集めて展示します。
おとな
10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)
直江津図書館3階
パネルに自分の「推し」を書いた用紙を貼ってもらいます。司書が関連本の展示をします。
10代からおとな
10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)
直江津図書館3階ティーンズコーナー
英語のわらべうたを歌ったり、英語で絵本の読み聞かせをしたりします。
11月2日(日曜日)午前11時から11時30分
直江津学びの交流館2階多目的ホール
英語のわらべうたの会
絵本の読み聞かせや紙芝居を上演します。
11月8日(土曜日)午前11時から11時30分
直江津図書館2階こどもとしょしつ
おはなしとことこ