令和8年度に使用する市税の納税通知書送付用封筒へ掲載する有料広告を募集します。
募集期間
令和7年9月25日(木曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで
郵送の場合、同日までに必着
募集する封筒
固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、市民税・県民税・森林環境税の納税通知書送付用封筒(各税で封筒を共用します)
- 作成枚数:195,500枚(長形3号:195,000枚、角形2号:500枚)
- 広告掲載枠の規格:大きさ 縦6cm×横7cm、印刷色 (長形3号)ライトブルー系1色、(角形2号)緑系1色
- 広告掲載枠数:2枠(個人または団体でそれぞれ1枠まで)
- 広告掲載期間:令和8年4月から約13か月(掲載期間が前後する場合があります)
- 掲載決定方法:見積額の高い順から広告掲載枠数の範囲で決定
- 最低価格(1枠):48,000円
広告掲載イメージ
以下のイメージのとおりに掲載予定です。印刷色は (長形3号)ライトブルー系1色、(角形2号)緑系1色を予定しています。
広告掲載イメージ [PDFファイル/210KB]
申込方法
募集要項を確認のうえ、次のいずれかの方法で申込をしてください。
募集要項 [PDFファイル/129KB]
電子申請の場合
以下の上越市電子申請システムから申請できます。
市税納税通知書送付用封筒広告掲載枠購入資格審査申込書(外部リンク)<外部リンク>
窓口または郵送での提出の場合
募集要項を確認のうえ、次の書類を提出ください。
提出書類
審査申込書は税務課、南・北出張所及び各総合事務所市民生活・福祉グループに配置してあります。また、こちらからPDF形式/Microsoft Word形式でダウンロードできます。
- 広告掲載枠購入資格審査申込書 [PDFファイル/86KB]、広告掲載枠購入資格審査申込書 [Wordファイル/37KB]、記入例 [PDFファイル/136KB]
- 事業の概要がわかる書面(パンフレット等)
- 掲載しようとする広告の版下(版下見本 [PDFファイル/91KB])
注意事項等
- 広告掲載枠購入資格審査申込書の中の市税納税状況調査承諾書の欄で、承諾をしない場合は、市税納税証明書(過去3か年分の市税の全税目)をあわせて提出してください。
- 募集要項第4条に該当する場合(上越市内に事業所または営業所を持たない法人、上越市内に住所を持たない法人以外の団体の代表者または個人)は、主に住所を置く市町村の市町村税を前年度分まで完納していることが確認できる証明書をあわせて提出してください。
- 提出いただいた広告の版下をもとに広告掲載枠購入資格審査を行いますので、当課が認める場合を除き、原則、広告掲載決定後に広告内容を変更することはできません。また、広告掲載決定後に、当課から広告の記載内容について修正を依頼する場合があります。
提出先
税務課または南・北出張所、各総合事務所市民生活・福祉グループ
郵送の場合
〒943-8601 上越市木田1丁目1番3号 上越市役所税務課
その他
申込に当たっては、令和8年度上越市固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)及び市民税・県民税・森林環境税納税通知書送付用封筒広告掲載募集要項のほか、次の上越市有料広告掲載に関する要綱、上越市有料広告掲載に関する要綱第4条及び第5条に係る判断基準等を必ずお読みください。