ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化振興課 > 市有財産(旧金津憲太郎桶店)サウンディング型市場調査

市有財産(旧金津憲太郎桶店)サウンディング型市場調査

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月22日更新

市有財産(旧金津憲太郎桶店)の利活用に向けた、サウンディング型市場調査を実施します。

調査概要

調査の概要は次のとおりです。詳しくは、実施要領をご覧ください。

市有財産(旧金津憲太郎桶店)サウンディング型市場調査実施要領 [PDFファイル/1.2MB]

調査名

市有財産(旧金津憲太郎桶店)サウンディング型市場調査

(注)サウンディング(民間対話)型市場調査とは、公共施設等の活用等について、処分方法検討の段階で、公募により民間事業者や市場の動向を調査することです。
行政は市場性等を把握でき、民間事業者等にとっては、行政に対し考え方等を直接伝えることができる等の利点があります。

目的

  • 上越市では、将来にわたり持続可能な市政運営を進めていくため、事務事業の見直しや経費の削減による歳出の抑制を図る一方、市民ニーズや社会経済情勢の変化等に対応し得る安定した財源の確保を図るため、売却が可能な資産の処分を進めています。
  • 旧金津憲太郎桶店は、19世紀中頃(江戸時代末期)の建物と推定され、これまで観桜会等に合わせた定例公開を実施していましたが、能登半島地震で大きな被害を受け、建物の修繕や改修には多額の費用が見込まれることから、公開を中止し、今後の処分方法を検討しています。
  • 本調査の結果を踏まえ、令和8年度中に利活用希望者の募集や土地建物の売却を予定していますので、利用希望について、積極的なご意見、ご要望をお寄せくださいますようお願いいたします。

対象物件

  • 所在地:上越市仲町4丁目6番7号
  • 財産区分:土地建物
  • 土地面積:291.59平方メートル
  • 延床面積:138.01平方メートル(1階96.69平方メートル、2階41.32平方メートル)
  • 建物構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺(2階建)
  • 用途地域:商業地域

参加資格

  • 参加者は、対象施設の有効活用に当たり、実施主体となる意向を有する法人または法人のグループ、それら法人または法人グループへの仲介事業者とします。
  • ただし、次のいずれかに該当する場合は除くものとします。
  1. 上越市暴力団の排除の推進に関する条例に規定する暴力団若しくは暴力団員等または暴力団若しくは暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有するもの
  2. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、一般競争入札の参加を制限されているもの

調査の内容

調査の内容は次のとおりです。留意点などは実施要領をご確認ください。

希望する取引形態:土地建物の売買

  1. 施設の活用方法
  2. 売買に当たっての希望価格
  3. 周辺既存施設への影響について
  4. 取引に当たり市に配慮してほしい点

調査にあたっての留意点

  • 当該施設は能登半島地震により大きな被害を受けており、施設存続にあたっては大規模な修繕が必要です。
  • 当該施設は建物が連たんしている地域にあり、既存建物を取り壊す際には、隣接する建物の外壁など、補修工事が必要となる場合があります。

現地見学会

調査にあたり、現地見学会を行います。

開催日時

令和7年10月29日(水曜日)、10月30日(木曜日)

いずれも午前10時から施設現地で行います。

申込方法

参加希望者は、次のとおり電子メールでお申し込みください。

  • 宛先:bunka@city.joetsu.lg.jp
    (注)迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。
  • メールの件名:旧金津憲太郎桶店現地見学会の参加申込み
  • 記載事項:法人等の名称、法人等の所在地、法人等の電話番号、参加人数、担当者氏名、希望日を記載してください。
  • 申込期限:10月24日(金曜日)

(注)調整の結果、他の見学希望者と同じ日程での見学となる場合がございますので、あらかじめご承知おきください。また、見学希望者がいない場合は、現地見学会は開催しません。

市場調査

実施概要

  • 実施期間:11月17日(月曜日)から11月21日(金曜日)
  • 時間及び場所:別途、市から参加希望者に対し連絡します。
  • 所要時間:1法人当たり30から60分程度
  • 調査方法:市場調査は、申込みに当たって事前に提出いただくエントリーシートをもとに、個別に聞取り調査を行います。また、ご提案の内容に応じて、事業スケジュールや資金計画などについても聞取りを行います。
  • その他:説明の補足等で別途資料を作成する場合は、5部を当日持参ください。Web会議(Zoom会議)による対話調査も可能です。

 申込方法

参加希望者は、次のとおり電子メールでお申し込みください。

  • 宛先:bunka@city.joetsu.lg.jp
    (注)迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。​
  • メールの件名:市場調査の参加申込み(法人等名称)
  • 添付事項:エントリーシートに必要事項を記載したうえで、メールに添付してください。
  • 申込期限:11月4日(火曜日)

エントリーシート(旧金津憲太郎桶店) [PDFファイル/470KB]エントリーシート(旧金津憲太郎桶店) [Excelファイル/50KB]

問合せ先

上越市文化観光部文化振興課歴史資源係

電話:025-520-5629(直通)

メール:bunka@city.joetsu.lg.jp
(注)迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ