吉川区地内でコウノトリ(国特別天然記念物)が営巣しています。
コウノトリは「野鳥」であるという前提のもと、一定の距離を保ち、以下の点に注意してください。
- 静かに見守る
コウノトリの観察・撮影等は150m以上(自動車の中からは100m以上)離れて行ってください。
- 地域に迷惑をかけることはやめる
観察する際は、無断で私有地や農地に立ち入ったり、農道に駐車して通行の妨げにならないようにしてください。
- 繁殖期には巣に近づかない
子育てに悪影響を与えることがありますので、コウノトリの巣には近づかず、巣の近くを通る際は立ち止まらず通り過ぎるようにしてください。
- 餌を与えない
一度、野外のコウノトリに人間が餌を与えてしまうと、自分で餌を探さなくなるだけでなく、人間を攻撃したり、交通事故に遭ったりなどの恐れがあります。
コウノトリの生態などについて、詳しくは、「兵庫県立コウノトリの郷公園ホームページ」(外部リンク)<外部リンク>をご覧ください。