ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 男女共同参画推進センター > 11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日更新
上越市では、高田城三重櫓でパープル・ライトアップを実施します。

女性に対する暴力をなくす運動

配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為等、女性に対する暴力は、女性の人権を侵害するものであり、決して許される行為ではありません。
このような暴力をなくすため、国や自治体では、毎年11月12日から25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」期間として、パープル・ライトアップをはじめ、様々な広報啓発活動に取り組みます。

令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動リーフレット [PDFファイル/655KB]

令和7年度女性に対する暴力をなくす運動ポスター(画像)<外部リンク>

内閣府男女共同参画局 令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動(外部リンク)<外部リンク>

高田城三重櫓でパープル・ライトアップを実施します

女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、全国各地でランドマークなどを紫色にライトアップする「パープル・ライトアップ」が行われます。
上越市では、高田城三重櫓を11月12日から25日まで紫色にライトアップします。
ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談してください。」というメッセージが込められています。

  • 期間:令和7年11月12日(水曜日)から25日(火曜日)
  • とき:日没から午後10時まで
  • ところ:高田城三重櫓(高田城址公園内)

高田城三重櫓がパープル・ライトアップされています(写真)(昨年の様子)

内閣府男女共同参画局 全国のパープル・ライトアップ(外部リンク)<外部リンク>

ひとりで悩まず相談を

「DVかも」と思ったら、ひとりで抱え込まずに「女性相談」をご利用ください。
男性や匿名、未成年の方の相談も受け付けています。
来所および電話での相談となります。

市の相談窓口 女性相談 のページへ

女性相談リーフレット表面(画像)
女性相談リーフレット [PDFファイル/1.11MB]

にいがたRibbon net(新潟県女性のための相談窓口)

市のホームページにいがたRibbon net(新潟県女性のための相談窓口)のページへ

にいがたリボンネットポスター(画像)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ