

新潟県では、多様で柔軟な働き方の推進や仕事と家庭・その他の活動の両立支援、女性の登用・育成などに積極的に取り組む企業を認定し、その取組を支援することで、企業における魅力ある職場環境づくり及び女性活躍を推進しています。
国、県、市の働き方改革の取組支援制度等はこちらをご覧ください。
新潟県はこれまで、男女ともに働きやすく、仕事と家庭生活などを両立できるよう、職場環境の整備や女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業などを「ハッピー・パートナー企業」として登録し、その取り組みを支援してきました。
これに代わる制度として、令和7年度(2025年度)から新たに「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度(Ni-ful(ニーフル))」が創設されました。認定基準や認定のメリットなどは変わりますが、これまで同様に企業の魅力ある職場環境づくりや女性活躍を推進する制度です。
制度の詳細は、新潟県のホームページをご覧ください。
新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度(新潟県ホームページ・外部リンク)<外部リンク>
県内に事業所または活動拠点を有し、事業活動 を行う企業、法人、団体
多様で柔軟な働き方の推進や、仕事と家庭・その他の活動の両立支援、女性登用・育成などに関する12項目(常時雇用する従業員が100人以下の企業等は14項目)の認定項目の達成状況に応じて2段階の認定区分があり、認定区分に応じて補助金や支援事業などのメリットをご利用いただけます。
認定のメリットは、新潟県のホームページをご覧ください。
Ni-ful認定のメリット(新潟県ホームページ・外部リンク)<外部リンク>
公益財団法人新潟県女性財団(新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定事務局)
住所:〒950-0994 新潟市中央区上所2丁目2番2号新潟ユニゾンプラザ2階新潟県女性センター
電話: 025-285-6610
メール:nintei-jimukyoku@npwf.jp
(迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください)