除雪オペレーター雇用促進事業補助金
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月9日更新
高齢化が進む除雪オペレーターの若年層の雇用促進を図るため、除雪オペレーターの従事に必要な資格取得に要する費用について、補助対象経費から市道除雪事業者の資格取得の補助額を減じた額に2分の1を乗じて得た額とし、5万円を限度に補助するものです。
補助対象者 (補助金の交付を受けることができる人または団体)
(1)次のいずれにも該当する人
- 第一種運転免許のうち大型特殊自動車免許(農耕車限定免許及びカタピラ限定免許を除く。)及び車両系建設機械(整地、運搬、積込及び掘削用)運転技能講習の修了資格を取得する人
- 申請日において満40歳未満である人
- 市税を完納していること。
- 市道除雪事業者に雇用され、または雇用が見込まれていること。(季節雇用を含む)
(2)次のいずれにも該当する団体
- 本市が管理する道路の除雪業務を受託し、または受託する見込みがある事業者(以下、市道除雪事業者という。)であること。
- 前号1から3までのいずれにも該当する人を雇用し、または雇用を予定していること。
- 市税を完納していること。
補助対象となる経費
(1)大型特殊自動車免許
- 入所に要する経費
- 自動車の運転に関する技能及び知識の教習に要する経費(夜間の加算経費を含む)
- 修了検定及び卒業検定に要する経費
(2)車両系建設機械(整地、運搬、積込及び掘削用)運転技能講習
- 受講料及びテキスト代
(3)除雪機械管理施工技術講習会
- 受講料
補助金の額等
除雪オペレーターの従事に必要な資格取得に要する費用について、補助対象経費から市道除雪事業者の資格取得の補助額を減じた額に2分の1を乗じて得た額とし、5万円を限度に補助
各種様式等
- 上越市除雪オペレーター雇用促進事業補助金の手続きについて [PDFファイル/169KB]
- 申請から補助金交付までの流れ [PDFファイル/85KB]
- 上越市除雪オペレーター雇用促進事業補助金交付要綱 [PDFファイル/228KB]
- 上越市補助金交付規則 [PDFファイル/233KB]
- 第1号様式 補助金交付申請書 [PDFファイル/155KB]、第1号様式 補助金交付申請書 [Wordファイル/31KB]
- 第2号様式 雇用等証明書 [PDFファイル/90KB]、第2号様式 雇用等証明書 [Wordファイル/22KB]
- 第3号様式 補助事業実績報告書 [PDFファイル/143KB]、第3号様式 補助事業実績報告書 [Wordファイル/24KB]
- 第4号様式 補助金(変更・中止)承認申請書 [PDFファイル/89KB]、第4号様式 補助金(変更・中止)承認申請書 [Wordファイル/20KB]