ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 障害のある皆さんに施設を無料開放

障害のある皆さんに施設を無料開放

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月25日更新

 「障害者週間」は、国民に広く障害者福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害のある人にあらゆる活動に積極的に参加する意欲を高めてもらうことを目的として定められたものです。

 「障害者週間」記念事業として、障害のある皆さんに施設の無料開放を実施します。

実施日

 11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)

対象者

 市内にお住まいの身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名

 当日、受付で手帳を提示してください。

無料開放施設一覧

 無料となる施設・設備の範囲、利用時間、バリアフリーの対応状況など詳細については、各施設に直接お問い合わせください。

 無料開放施設一覧 [PDFファイル/280KB]

  • 上越リゾートセンター くるみ家族園(電話:025-544-7440)
  • 上越市立歴史博物館(電話:025-524-3120)
  • 高田城三重櫓(電話:025-524-3120)
  • 日本スキー発祥記念館(電話:025-524-3120)
  • 小林古径記念美術館(電話:025-523-8680)
  • リージョンプラザ上越(電話:025-544-2122)
  • 上越科学館(電話:025-544-3939)
  • 総合体育館卓球場(電話:025-525-4144)
  • 上越勤労身体障害者体育館(電話:025-525-4144)
  • 高田城址公園 第1庭球場(電話:025-524-6119)
  • 高田城址公園 第3庭球場(電話:025-524-6119)
  • 上越市スポーツ公園 庭球場(電話:025-544-7759)
  • 上越総合運動公園 テニスコート(電話:025-526-7833)
  • 上越市立オールシーズンプール(電話:025-524-3130)
  • くわどり湯ったり村(電話:025-541-2611)
  • 五智交通公園ゴーカート(電話:025-543-5948)
  • 八千浦交流館はまぐみ(電話:025-543-3191)
  • 上越市立水族博物館(電話:025-543-2449)
  • 安塚B&G海洋センター(電話:025-592-2003)
  • 安塚和田スポーツ公園 グラウンド(電話:025-592-2003)
  • ゆきだるま温泉 久比岐野(電話:025-593-2041)
  • 牧湯の里 深山荘(電話:025-533-6785)
  • 柿崎マリンホテルハマナス(電話:025-536-6565)
  • 柿崎総合体育館(かきざきドーム)(電話:025-536-6636)
  • 大潟健康スポーツプラザ 鵜の浜人魚館(電話:025-534-6211)
  • 上越市頸城B&G海洋センター(電話:025-530-2360)
  • 坂口記念館(電話:025-530-2311)
  • 吉川ゆったりの郷(電話:025-548-3911)
  • 吉川スカイトピア遊ランド(電話:025-547-2221)
  • 吉川体育館 アリーナ(電話:025-548-2177)
  • 中郷総合体育館(電話:0255-74-3233)
  • 板倉保養センター やすらぎ荘(電話:0255-78-4833)
  • 上越清里星のふるさと館(電話:025-528-7227)
  • 清里スポーツセンター(電話:025-528-7300)
  • 三和体育館(電話:025-532-4030)
  • 三和スポーツセンター(電話:025-532-4030)
  • 三和スポーツ公園 グラウンド(電話:025-532-4030)
  • うみてらす名立 名立の湯 ゆらら(電話:025-531-6300)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ