ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 幼児保育課 > 令和8年度4月入園 幼稚園・保育園・認定こども園の入園申し込み

令和8年度4月入園 幼稚園・保育園・認定こども園の入園申し込み

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月26日更新

受付期間

保育園・認定こども園(2・3号認定)

  • 1次申し込み:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
  • 2次申し込み:令和8年2月2日(月曜日)から令和8年2月12日(木曜日)まで(予定)
  • 随時申し込み:令和8年3月2日(月曜日)から令和8年3月12日(木曜日)まで(予定)

令和8年度保育園・認定こども園(2号認定・3号認定)一覧(予定) [PDFファイル/206KB]

2次申し込みと随時申し込みは、空きがある保育園・認定こども園のみ受け付けます。

認定こども園(1号認定)

令和8年度認定こども園(1号認定)4月入園概要一覧 [PDFファイル/95KB]

4月1日時点で2歳のお子さんは、私的契約での4月入園が可能な場合があります。受入園は以下の11園(園名は略称)です。申込受付期間や選考方法は1号認定と同様です。令和8年度認定こども園(1号認定)4月入園概要一覧 [PDFファイル/95KB]をご覧ください。

  • マハヤナ
  • たちばな
  • 聖上智オリーブ
  • たちばな春日
  • 聖母マリア
  • いずみアイ
  • 明照
  • 高田大谷
  • 真行寺
  • もみじ
  • 上越カトリック天使

満3歳のお誕生日から1号認定を受けることができます。受入園以外の園では、1号認定を受けてから入園することができます。

幼稚園(1号認定)

高田幼稚園(市立) 詳しくは園または学校教育課へお問い合わせください。

  • 住所:大手町5-37
  • 電話:025-523-2895
  • 受付期間:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで

上越教育大学附属幼稚園(国立) 詳しくは園へお問い合わせください。

  • 住所:山屋敷町1
  • 電話:025-521-3697
  • 受付期間:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月9日(火曜日)まで(ただし、土曜日・日曜日は除きます)

年度途中の随時申し込みについては、入園を希望する園にお問い合わせください。

入園申し込み方法と必要な書類 保育園・認定こども園(2・3号認定)

入園を希望する園で申込書類を受け取り、園へ直接申し込んでください。 

詳しくは、令和8年4月入園 保育園・認定こども園入園手続きのご案内 [PDFファイル/589KB]をご覧ください。

1. 保育園・認定こども園入園申込書 兼 教育・保育給付認定申請書及び発達状況調査票

入園を希望する園で受け取ってください。

以下2~4の書類も各園で受け取ることができます。

2. 教育・保育給付認定申請書に添付する書類(保育を必要とする事由により提出書類が異なります)

PDFファイルもしくはエクセルファイルの形式により本ページからダウンロードすることができます。 

3.保育料算定基礎資料

4.申込書を提出される方の運転免許証等、本人確認書類(掲示のみ)

申込書提出時に申込書を提出される方の「本人確認」をしますので、運転免許証またはマイナンバーカードなど本人確認書類をお持ちください。

郵送する場合は、運転免許証またはパスポートなどの写しを同封してください。

入園調整

保育園及び認定こども園の入園申し込みで、定員を超過した場合は、市が選考を行い、定員の範囲内で入園を決定します。
その際に、「入園選考の基準・保育の必要性の認定基準」と「優先利用に係る調整基準」の指数を合算して、優先順位の高い方から順に入園を決定し、定員に収まらない場合は、12月に市が他の入園先をあっせんします。

入園調整がある園については、12月上旬にホームページに掲載する予定です。なお、掲載時期等は変更する場合があります。

入園参考基準表 [PDFファイル/145KB]

保育料

原則として児童と同一世帯に属し、生計を一にする父母の市民税額の合計額により決定します。
(ただし、祖父母等と同居しており、父母ともに市民税が非課税の場合であって、祖父母等が家計の主宰者とみなされる場合は、その税額に基づいて算定します。)

令和8年度保育料表(案) [PDFファイル/235KB]

よくある質問

保育園・認定こども園に関するよくある質問はこちら

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ