令和6年度の採択協議会の規約、規程、組織(構成員)を決定
三市の教職員から、調査委員を委嘱された5人から6人で構成
文部科学省の検定に合格した教科用図書を研究し、各教科用図書の特色をまとめ、選定委員会に報告する。
教育長(または教育長が指名した者)、校長会代表、保護者代表、指導主事、各市4人ずつ、計12人で構成
三市の教育委員3人、計9人で構成
採択協議会からの報告について協議し、令和7年度に使用する教科用図書を決定する。
令和7年度学校用図書については、令和5年度に採択したものと同一の教科書を採択する。
令和7年度使用小学校用教科用図書 [PDFファイル/149KB]
令和7年度使用中学校用教科用図書については、次のとおり採択する。
令和7年度使用中学校用教科用図書 [PDFファイル/154KB]
令和7年度使用特別支援学校用(小・中学部)教科用図書については、次のとおり採択する。なお、特別支援学校小学部知的障害者用教科用図書については、令和5年度に採択されている。
文部科学省検定済教科書の下学年用及び同一内容の拡大教科書(令和7年度使用上越市立小学校用教科用図書並びに上越市立中学校用教科用図書)
種目 | 発行者 | 書名 |
---|---|---|
国語 | 東京書籍 | こくご、 こくご、 こくご |
算数 | 東京書籍 | さんすう、さんすう(1)、さんすう(2)、さんすう |
生活 | 東京書籍 | せいかつ、せいかつ、せいかつ |
音楽 | 東京書籍 | おんがく、おんがく、おんがく |
種目 | 発行者 | 書名 |
---|---|---|
国語 | 東京書籍 | 国語、国語 |
社会 | 東京書籍 | 社会、社会 |
数学 | 東京書籍 | 数学、数学 |
理科 | 東京書籍 | 理科、理科 |
音楽 | 東京書籍 | 音楽、音楽 |
職業・家庭 | 東京書籍 | 職業・家庭、職業・家庭 |
特別支援学校用教科用図書は、が付いており、の数が増えるにつれ、少しずつ難易度が高くなるように設定されています。~(星1から星3)が小学部用、(星4)が中学部用で、選択の場合はの少ないものの後に、の多いものを選択することとなっています。
令和7年度使用学校教育法附則第9条の規定による一般図書(特別支援学校・学級用)については、別紙のとおり採択する。なお、各種目の冊数と段階は以下のとおりである。
種目 | 冊数 | 段階(重複あり) |
---|---|---|
国語 | 67冊 | A:30冊、B:49冊、C:38冊 |
生活・社会 | 44冊 | A:17冊、B:20冊、C:27冊 |
算数・数学 | 34冊 | A:16冊、B:23冊、C:12冊 |
生活・理科 | 30冊 | A:12冊、B:23冊、C:12冊 |
図工・美術 | 43冊 | A:13冊、B:34冊、C:17冊 |
生活・家庭 | 49冊 | A:15冊、B:37冊、C:32冊 |
段階について