ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 学校教育課 > 放課後児童クラブのお弁当の配食サービス

放課後児童クラブのお弁当の配食サービス

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月14日更新

 放課後児童クラブでは長期休業期間の平日に限り、お弁当の配食サービスが利用できます。

配食サービス利用の流れ

  1. 保護者が希望する弁当を事業者へ直接注文する。
  2. 事業者が放課後児童クラブへ弁当を届ける。
  3. お子様が放課後児童クラブで弁当を食べる。
  4. 保護者が事業者へ支払いをする。

(注)事前に事業者の専用サイトから登録が必要な場合があります。

注意事項

  • 放課後児童クラブで、注文及び支払いは行いません。保護者の責任で行ってください。(注文忘れ等があっても、保護者の対応でお願いします。)
  • ​注文等におけるトラブルについては、市は関与しません。
  • 食物アレルギーのある方は、注文をする際、十分確認を行ってください。注文食の成分に係る食物アレルギーについては、放課後児童クラブは責任を負いません。
  • 箸は、持参ください。持ち帰り容器の場合は、空箱を持ち帰りますので袋を持たせ、自宅で処分してください。残食があった場合、食べずに必ず廃棄してください。

配食サービス事業者

(注)事業者に応じ、配達地区の一部制限がありますのでご注意ください。

「有限会社かたおか」注文時のご利用方法

その他

 「生活保護法による被保護世帯」及び「市町村民税非課税世帯」の児童の保護者について、配食サービス利用額への支援制度があります。
 詳細は、学校教育課学童保育係にお問合せください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ