市では、過疎化・高齢化が進む中山間地域集落を市民全体で支えるため、ボランティア「中山間地域支え隊」事業に取り組んでいます。中山間地域支え隊の登録方法はこちらをご確認ください。
活動の様子

日時
令和4年7月23日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
活動内容
「棚田のきらめき」イベントのLEDライト設置作業
活動場所
牧区泉地内
協力者
学校法人悠久崇徳学園 上越看護専門学校 26人
株式会社ダイナム 1人
参加者の声
- ボランティアに参加するまで牧区のことを知りませんでしたが、このLEDライトの設置作業に参加して、今後、中山間地域に興味をもっていきたいと思いました。
- 天候はあまり良くなかったですが、地域の方やボランティア参加者同士で会話しながら楽しく作業ができました。
地元の声
- 今年度で2回目となる「棚田のきらめき」イベントの開催に向けて、大勢のボランティアの方からLEDライトの設置作業をお手伝いいただき大変ありがたく感じています。
- イベント期間中、多くの方から見に来ていただきたいと思っているので、皆さんからも是非、PRして欲しいです。
意見交換会
作業終了後、上越看護専門学校の学生と牧区泉集落の住民が「牧区の魅力とそこに暮らす人々の健康について」意見交換を行いました。
