市では、過疎化・高齢化が進む中山間地域集落を市民全体で支えるため、ボランティア「中山間地域支え隊」事業に取り組んでいます。中山間地域支え隊の登録方法はこちらをご確認ください。
活動の様子

日時
令和5年7月22日(土曜日)午後1時30分から午後3時45分まで
活動内容
「棚田のきらめき2023」イベントのLEDライト設置作業
活動場所
牧区泉地内
協力者
株式会社ダイナム 1人
直江津産業株式会社 4人
上越教育大学 3人
上越看護専門学校 43人
個人登録者 1人
参加者の声
- 泉集落へのボランティアに初めて参加しました。1本1本、LEDライトを田んぼの畔に設置する作業は、簡単そうに思えましたが、丁寧に設置しないと雨や風で倒れたりする恐れがあるので気を使いました。
- 地域の方と色々な話をしながら楽しく作業ができました。LEDライトが点灯した夜の棚田を見に来たいと思います。
地元の声
- 「棚田のきらめき2023」イベントの開催に向けて、中山間地域支え隊、棚田サポーター、個人ボランティア総勢100名からのボランティアの皆さんからお手伝いいただき大変ありがたく感じています。皆さんの力をお借りてして「棚田のきらめき」を開催することで泉集落の一体感が生まれています。
- 期間中、多くの方からおいでいただき、中山間地域の現状を含め棚田を見に来てもらいたいです。
意見交換会
作業終了後、上越看護専門学校の学生と牧区泉集落の住民が「牧区の魅力とそこに暮らす方々の健康について」意見交換を行いました。
