市では、過疎化・高齢化が進む中山間地域集落を市民全体で支えるため、ボランティア「中山間地域支え隊」事業に取り組んでいます。中山間地域支え隊の登録方法はこちらをご確認ください。
活動の様子

日時
令和5年9月24日(日曜日)午前8時30分から午前11時30分まで
活動内容
稲刈り作業
活動場所
牧区棚広地内
協力者
上越市職員労働組合 1人
個人登録者 2人
当日は県の「棚田みらい応援団」も一緒に作業を行いました。
参加者の声
- 5月の田植えにも参加させてもらったので、稲の成長を見ることができて良かったです。
- 稲刈りは初めて体験しました。刈り取った稲を1把ずつ藁で結ぶのが難しかったですが、集落のお母さんが丁寧に教えてくださったおかげで楽しく作業ができました。
- 上越への移住を検討しており、その一環で中山間地域支え隊に登録しました。実際に自分の目で中山間地域を見て農業体験等もできるので大変良い事業だと思いました。
地元の声
- 過去に経験したことのない程、大勢のボランティアの皆さんから棚広へ来ていただき稲刈りを手伝ってもらいました。高齢化が進む集落にとっては、大変ありがたいことです。
- 作業ばかりでなく、ボランティアの方とのコミュニケーションも大事にしています。また来年もお願いしたいです。