市では、過疎化・高齢化が進む中山間地域集落を市民全体で支えるため、ボランティア「中山間地域支え隊」事業に取り組んでいます。中山間地域支え隊の登録方法はこちらをご確認ください。
活動の様子

日時
令和6年2月17日(土曜日)午前9時から午前11時30分まで
活動内容
灯の回廊「うらがわら雪あかりフェスタ」 雪あかりの作製及び雪壁への穴あけ作業等
活動場所
宿泊体験交流施設 月影の郷
協力者
連合新潟上越地域協議会 24人
上越市職員労働組合 8人
参加者の声
- 今年は天候に恵まれ、一緒に参加した子どもも喜んでいました。お手伝いができてよかったです。
- 毎年参加しています。思ったよりも雪が少なくてどうなるかと思いましたが、能登地震からの復興をイメージしたデザインが良くできていて、雪あかりが灯ったらきれいだろうと思いながら作業しました。音楽コンサートもあるそうなので、夜も是非訪れたいです。
地元の声
- 月影の郷スタッフが少ない中、中山間地域支え隊等の協力により、多くの雪あかりを作ることができ感謝しています。
- 地元は高齢化が著しく、イベントに取り組む際の人手確保に大変苦慮しています。そんな中で、中山間地域支え隊の協力は人手不足を補うことができ、とても助かっています。今後もボランティアの協力を得ながらイベントを継続していきたいので、是非とも中山間地域支え隊等のボランティア制度を充実させていただきたいです。