サルの出没について
最近、市内の各所でサルが目撃されています。
もし、サルを見かけたり遭遇したときは、次のことに注意してください。
サルを刺激しないようにしましょう
- サルを見かけても、脅したり、かまったりせずに、その場から離れましょう。
- サルと目を合わせると、サルは威嚇されたと思い、襲ってくることがあります。サルと目を合わさないようにしましよう。
- サルに対し、大声を出したり、物を投げたり、棒で追いたてたりすると、サルが興奮して襲ってくることがあります。
- 一頭で目撃されるサルは、短時間で移動することが多いので、近づかずに静観してください。
サルに絶対食べ物を与えないでください
- 「かわいそうだから」と食べ物を与えると、サルが餌を求めてそこに居ついてしまうことがあります。周辺の人家に侵入し餌をさがすなど、地域全体に被害を及ぼす原因となります。
- 小さな子どもが、お菓子や食べ物を持ったまま外で遊んでいると、餌と思って襲ってくることがあります。
- 生ごみの出し方のルールを守り、野菜など餌になりそうなものは、できるだけ屋外に放置しないようにしましょう。
戸締りを徹底してください
- サルは、ベランダや屋根に上がることがあります。家の中に侵入されないよう戸締りを徹底しましょう。
サルを見かけたら
下記へご連絡ください
- 上越市環境保全課環境対策係
- 各総合事務所
- 最寄りの警察署
- 上越地域振興局健康福祉環境部環境センター環境課 電話:025-524-4237(直通)