ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
サイトマップ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色を変える
白
黒
青
文字の大きさ
拡大
標準
音声読み上げ・ルビ
キーワードで探す
暮らし・安全
子育て・教育・スポーツ
健康・福祉・介護
入札・産業
観光・文化
まちづくり・市政・市議会
現在地
トップページ
>
組織でさがす
> 環境保全課
本文
環境保全課
新着情報
2023年1月27日更新
上越地域の「地盤沈下注意報・警報」の発令状況
2023年1月20日更新
上越市の環境
2023年1月6日更新
上越市第4次環境基本計画(案)(上越市第2次地球温暖化対策実行計画(案)を含む)への意見を募集しています
新着情報の一覧を見る
お知らせ
2022年12月25日更新
「上越市環境政策審議会」の委員を募集します
2022年11月10日更新
冬季の省エネルギーに取り組みましょう
2022年6月30日更新
省エネの取組及び地球温暖化対策に関する市長から市民の皆さまへのお願い
2022年6月29日更新
新潟県業務用建物の脱炭素化推進モデル事業補助金のご案内
2022年3月11日更新
家庭でできる省エネルギーの取組
2022年3月11日更新
省エネの取組に関する市長から市民の皆さまへのお願い
2020年3月13日更新
環境保全活動に取り組んでいる団体等を紹介します
2020年3月9日更新
地球環境基金(本de寄付)にご協力ください
各種届出
2021年4月9日更新
騒音・振動に係る届出の種類と様式
2021年1月13日更新
特定建設作業の実施届出について
2019年5月21日更新
猟銃の技能講習の特例を受けるための参加証明書等の交付を希望される方へ
2019年4月26日更新
特定工場における公害防止管理者等の届出について
2016年6月2日更新
騒音・振動に係る届出が必要な施設
2010年12月9日更新
指定された地域以外の土地で行う開発行為の届出
事業者向け情報
2018年5月18日更新
環境保全の推進に対する融資制度のご案内
計画
2023年1月6日更新
上越市第4次環境基本計画(案)(上越市第2次地球温暖化対策実行計画(案)を含む)への意見を募集しています
2021年12月7日更新
上越市地球温暖化対策実行計画
2018年6月25日更新
上越市再生可能エネルギー導入計画
2018年6月25日更新
上越市第3次環境基本計画
2010年12月9日更新
地球環境都市宣言
環境の状況
2023年1月20日更新
上越市の環境
2022年9月2日更新
温室効果ガスの排出量の報告
地球温暖化
2022年12月12日更新
エコアクション21
2021年5月12日更新
グリーン購入
再生可能エネルギー
2022年5月16日更新
再生可能エネルギーの発電状況
2022年3月9日更新
地方公営企業「経営比較分析表」
2021年5月13日更新
風力発電施設
自然環境
2022年6月21日更新
上越市レッドデータブックを活用してください
2022年4月20日更新
保全が必要な地域等の指定
2021年8月25日更新
上越市の自然シリーズを活用してください
2021年7月13日更新
上越市の自然環境保全地域
2020年2月26日更新
外来生物・特定外来生物
2016年7月1日更新
自然環境保全条例について
2010年12月9日更新
上越市自然環境保全基本方針
2010年12月9日更新
自然環境の現状と保全の考え方
野生生物
2022年12月6日更新
クマの目撃情報
2022年10月24日更新
死亡している野鳥を発見した場合(鳥インフルエンザ関連情報)
2022年9月12日更新
よくある質問 野生鳥獣関係
2022年6月15日更新
イノシシにご注意ください
2022年6月11日更新
クマ出没警戒注意報が発表されました
2021年8月25日更新
CSF(豚熱)に関する情報
2016年2月1日更新
上吉野池に飛来するハクチョウ
2014年7月4日更新
サルの出没にご注意ください
環境学習
2022年12月26日更新
「にいがた緑の陣」グリーンカーテン生育日記
2022年12月1日更新
上越市地球環境学校
2019年5月1日更新
環境出前講座(講師派遣)
2017年11月2日更新
新潟県の環境に関する動画の公開
大気汚染
2022年9月12日更新
上越地域の各消防署における放射線モニタリング情報
2022年7月19日更新
微小粒子状物質(PM2.5)
2022年7月19日更新
光化学スモッグ(光化学オキシダント)
2021年1月14日更新
大気汚染防止法(一般粉じん)
騒音・振動、悪臭
2011年6月21日更新
騒音・振動の特定施設を設置する工場・事業場の皆さまへ
2011年5月9日更新
悪臭の防止について
水質保全
2022年4月6日更新
公共用水域の水質等監視情報(速報値)
2021年4月9日更新
油流出事故等の水質事故情報
2021年4月9日更新
水質汚濁に係る特定施設等を設置する工場・事業場の皆さんへ
2020年6月5日更新
水質事故を防ぐために
地下水の保全、土壌汚染
2023年1月17日更新
土壌汚染対策
2022年9月9日更新
土壌・地下水汚染情報
2021年11月15日更新
揚水設備を設置する皆さんへ
地盤沈下
2023年1月27日更新
上越地域の「地盤沈下注意報・警報」の発令状況
2022年4月4日更新
上越地域地盤沈下緊急時対策
2020年7月1日更新
地盤沈下対策
主な業務
環境保全係
環境保全に関する施策の企画及び推進に関すること。
環境基本計画に関すること。
地球温暖化対策に関すること。
環境影響評価に関すること。
環境マネジメントシステムに関すること。
環境保全に係る意識啓発に関すること。
新エネルギーに関する情報収集、調査研究、普及啓発に関すること。
所管する施設に関すること。
課の庶務に関すること。
環境対策係
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関すること。
自然環境保全に関すること。
公害防止対策の企画及び調整に関すること。
大気汚染及び地盤沈下の防止に関すること。
水質汚濁及び土壌汚染の防止に係る規制等に関すること。
騒音、振動及び悪臭の規制等に関すること。
その他公害対策に関すること。
連絡先
環境保全課
〒943-8601
上越市木田一丁目1番3号
Tel:025-520-5689
Fax:025-520-5853
お問い合わせはこちらから
環境保全係
kankyo@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください)
Tel:025-520-5689
Fax:025-520-5853
お問い合わせはこちらから
環境対策係
kankyo@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください)
Tel:025-520-5690
Fax:025-520-5853
お問い合わせはこちらから
関連情報
申請・手続き
揚水設備を設置する皆さんへ
特定建設作業の種類および規制基準
水質汚濁に係る特定施設等を設置する工場・事業場の皆さんへ
騒音・振動に係る届出の種類と様式
特定建設作業の実施届出について
猟銃の技能講習の特例を受けるための参加証明書等の交付を希望される方へ
特定工場における公害防止管理者等の届出について
騒音・振動に係る届出が必要な施設
イベント・募集
「上越市環境政策審議会」の委員を募集します
環境出前講座(講師派遣)
エコドライバープロジェクト賛同者募集について
制度・支援・融資
新潟県業務用建物の脱炭素化推進モデル事業補助金のご案内
環境保全の推進に対する融資制度のご案内
計画・ビジョン
上越市の環境
上越市地球温暖化対策実行計画
上越市環境マネジメントシステム(JMS)
上越市再生可能エネルギー導入計画
上越市第3次環境基本計画
上越市第2次環境基本計画の中間見直しを行いました
地球環境都市宣言
施設
風力発電施設
動画
新潟県の環境に関する動画の公開
関連サイト・関連情報
上越市地球環境学校
冬季の省エネルギーに取り組みましょう
家庭でできる省エネルギーの取組
よくある質問と答え
よくある質問 野生鳥獣関係
パブリックコメント(意見公募制度)
上越市第4次環境基本計画(案)(上越市第2次地球温暖化対策実行計画(案)を含む)への意見を募集しています
市役所への
行き方
市役所の
案内・配置
開庁時間
個人情報の取り扱い
免責事項
著作権等
このホームページについて
有料広告を募集中
© 2021 Joetsu City.