市では、国県補助金を活用して市内にZEH等の戸建住宅を建築し、かつ、太陽光発電設備を設置する人に補助金を交付します。なお、補助金の交付を受けるためには事前の登録が必要となりますのでご注意ください。
(注)ZEH(ゼッチ)とは、ネット・ゼロ・エネルギーハウスの略称であり、高断熱・高気密化、高効率設備によって使うエネルギーを減らしながら、太陽光発電などでエネルギーを創り出し、年間で消費する住宅の正味エネルギー量が概ねゼロになる住宅のこと。
上越市脱炭素住宅推進補助金交付規則 [PDFファイル/262KB]
次のいずれも満たす方で個人・法人は問いません。
(注)この他にも交付に必要となる要件がありますので、詳しくは上越市脱炭素住宅推進補助金交付規則を確認してください。また、受付開始日以前に着工・取得している場合でも対象となる場合がありますので、詳しくは環境政策課までお問合せください。
下記の国県補助金が対象となります。なお、国県補助金の募集については、国及び県の予算措置の状況や制度の詳細発表等によりますのでご注意ください。
国県補助金の交付確定額に100分の30を乗じて得られた額(千円未満切り捨て、上限額1戸あたり300,000円)
下記の流れに沿って補助金を交付します。
下記受付期間内に、登録申請書に必要書類を添えて環境政策課に提出してください。
登録申請受付期間:令和7年4月1日(火曜日)~令和8年1月9日(金曜日)
登録申請が完了した方は国県補助金の交付確定後、下記申請期限日までに交付申請書に必要書類を添えて環境政策課に提出してください。
交付申請期限日:令和8年3月31日(火曜日)
申請書類を作成し、下記提出先までに次のいずれかの方法により提出してください。
(提出先)
〒943-8601 上越市木田1-1-3 第二庁舎2階
上越市 環境部 環境政策課
メールアドレス:kankyo@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください)
(注)郵送または電子メールで提出する場合は、送付後に環境政策課まで電話による連絡をお願いします。
(注)募集期間内において、国県補助金の交付申請を行ったにもかかわらず、交付決定通知書が到達しない場合にあっては、国県補助金の交付申請書の写しを提出してください。
(注)上越市脱炭素住宅推進補助金交付対象者登録申請書(第1号様式)について、以下の場合は押印を省略することができます。この他の場合は押印が必要となりますのでご注意ください。
(注)上越市脱炭素住宅推進補助金交付申請書(第4号様式)について、以下の場合は押印を省略することができます。この他の場合は押印が必要となりますのでご注意ください。