土地区画整理事業の概要
施行地区の位置
本地区は、上越市の中心市街地である高田地区から南に3キロメートル離れた、妙高連山が眺望できる自然豊かな田園地帯に位置しており、北陸新幹線上越妙高駅を中心とする約28.5ヘクタールの地区です。
地区周辺には国道18号(都市計画道路上新バイパス)、都市計画道路五智中田原線、都市計画道路中田原下箱井線、上信越自動車道上越高田インターチェンジがあるほか、北陸新幹線上越妙高駅に併設する、えちごトキめき鉄道上越妙高駅(旧JR信越本線脇野田駅)があり、広域的な交通アクセスに優れています。
事業目的
北陸新幹線上越妙高駅が立地する広域交通結節点として重要な役割を担う地区であり、新幹線駅と在来線駅を一体駅として整備するための信越本線移設事業と駅へのアクセス道路整備を一体的に進めることにより、当市を含めた上越地域の新たな玄関口にふさわしいまちづくりを進めました。
また、本事業により都市計画道路、駅前広場、公園等の公共施設の整備、及び上越妙高駅を中心とする総合的な土地利用を図り、健全な市街地を形成するとともに、隣接する釜蓋遺跡と調和した景観形成を図りながら事業を進めました。

事業の名称及び施行者
- 事業の名称:上越都市計画事業 上越市新幹線新駅地区土地区画整理事業
- 施行者:上越市
施行区域面積
284,689.28 平方メートル(約28.5ヘクタール)
事業費
事業費
項目 |
事業費 |
内容 |
土地区画整理事業 |
91億円 |
道路、駅前広場、移転補償、上水道・ガス等 |
新駅周辺整備事業 |
112億円 |
自由通路、昇降施設、信越本線移設等 |
合計 |
203億円 |
|
施行期間
平成17年3月~平成31年3月
整理前後の土地利用
整理前後の土地利用
区分 |
施行前 |
施行後 |
公共用地 |
道路 |
4.30ヘクタール |
15.1パーセント |
8.91ヘクタール |
31.3パーセント |
駅前広場 |
- |
- |
1.60ヘクタール |
5.6パーセント |
水路・堤 |
1.43ヘクタール |
5.0パーセント |
0.70ヘクタール |
2.5パーセント |
公園 |
- |
- |
0.91ヘクタール |
3.2パーセント |
計 |
5.73ヘクタール |
20.1パーセント |
12.12ヘクタール |
42.6パーセント |
宅地 |
民有地 |
19.39ヘクタール |
68.1パーセント |
13.90ヘクタール |
48.8パーセント |
市有地 |
2.04ヘクタール |
7.2パーセント |
1.45ヘクタール |
5.1パーセント |
計 |
21.43ヘクタール |
75.3パーセント |
15.35ヘクタール |
53.9パーセント |
合計 |
27.16ヘクタール |
95.4パーセント |
27.47ヘクタール |
96.5パーセント |
保留地 |
- |
- |
1.00ヘクタール |
3.5パーセント |
測量増減 |
1.31ヘクタール |
4.6パーセント |
- |
- |
総計 |
28.47ヘクタール |
100.0パーセント |
28.47ヘクタール |
100.0パーセント |
減歩率
合算減歩率 32.50パーセント(公共減歩率28.11パーセント、保留地減歩率4.39パーセント)
公共施設整備計画
- 都市計画道路 薄袋荒町線 L=428.8メートル、W=18.0~23.0メートル
- 都市計画道路 脇野田岡原線 L=69.6メートル、W=22.0メートル(東口駅前広場含む)
- 都市計画道路 黒田脇野田線 L=654.7メートル、W=20.0メートル
- 都市計画道路 新幹線西口線 L=357.8メートル、W=20.0~22.0メートル(西口駅前広場含む)
- 都市計画道路 新幹線駅環状線 L=635.4メートル、W=17.0~18.0メートル
- 区画道路 L=4,293.1メートル、W=7.5~17.0メートル(33路線)
- 歩行者専用道路 L=617.3メートル、W=4.0~10.0メートル(12路線)
- 街区公園・緑地 A=9,180平方メートル(街区公園5箇所、緑地4箇所)
- 上水道、都市ガス、公共下水道、雨水排水路 1式
事業計画書、土地利用構想図

印刷用:上越市新幹線新駅地区土地区画整理事業 事業計画書 [PDFファイル/258KB]
印刷用:上越市新幹線新駅地区土地区画整理事業 土地利用構想図 [PDFファイル/2.28MB]
土地利用方針について
「駅周辺にぎわいゾーン」、「商住複合いきいきゾーン」、「やすらぎ住宅ゾーン」、「遺跡活用ゾーン」の4つのゾーンを設定し、街並みの景観形成を誘導していきます。
「新幹線新駅周辺地区の土地利用方針」の詳細はこちら

事業整備スケジュール

北陸新幹線(駅部)
- 調査・設計(平成15年度から18年度)
- 用地測量(平成15年度から16年度)
- 用地買収補償(平成16年度から18年度)
- 埋文調査(平成17年度から18年度)
- 土木工事(平成19年度から22年度)
- 駅舎建設工事(平成23年度から25年度)
- 開業準備(平成25年度から26年度)
- 開業(平成27年3月14日)
土地区画整理事業
- 都市計画決定(平成15年度)
- 事業認可(平成16年度)
- 新幹線西側区域整備(道路、宅地造成、上下水道、ガス)(平成18年度から26年度)
- 仮換地指定(平成20年度)
- 家屋移転(平成22年度から28年度)
- 駅前広場整備(平成24年度から26年度)
- 新幹線東側区域整備(道路、宅地造成、上下水道、ガス)(平成25年度から29年度)
- 換地処分(平成30年度)
これまでの経緯
- 平成14年12月~ 駅周辺整備事業に向けた地区説明会(~平成15年1月)
- 平成15年10月6日 地区全体説明会(~16日)
- 平成15年12月15日 都市計画決定について県知事同意の協議
- 平成16年1月20日 都市計画案の縦覧(~2月3日)
- 平成16年2月10日 上越市都市計画審議会
- 平成16年3月29日 都市計画決定について新潟県知事同意
- 平成16年3月30日 都市計画決定告示
- 平成17年2月25日 事業計画の縦覧(~3月10日)
- 平成17年3月28日 設計の概要認可
- 平成17年3月30日 事業計画公告
- 平成17年8月9日 第1回土地区画整理審議会
- 平成19年7月20日 都市計画案(変更)の縦覧(~8月3日)
- 平成19年8月21日 上越市都市計画審議会(都市計画の変更)
- 平成19年10月30日 都市計画決定(変更)の公告
- 平成20年2月21日 事業計画(第1回変更)の縦覧(~3月5日)
- 平成20年3月28日 事業計画(第1回変更)公告
- 平成20年10月15日 第2回土地区画整理審議会
- 平成20年11月4日 第3回土地区画整理審議会
- 平成20年11月5日 仮換地指定
- 平成22年10月25日 第4回土地区画整理審議会
- 平成23年12月7日 地区計画決定告示
- 平成24年9月20日 事業計画(第2回変更)公告
- 平成27年10月29日 第5回土地区画整理審議会
- 平成29年3月13日 事業計画(第3回変更)公告
- 平成29年12月22日 事業計画(第4回変更)公告
- 平成30年2月27日 第6回土地区画整理審議会
- 平成30年5月24日 第7回土地区画整理審議会
- 平成30年11月30日 換地処分公告
印刷用パンフレット
上越都市計画事業上越市新幹線新駅地区土地区画整理事業 パンフレット(P.1-2) [PDFファイル/937KB]
上越都市計画事業上越市新幹線新駅地区土地区画整理事業 パンフレット(P.3-4) [PDFファイル/4.49MB]