市では 「カタログポケット」という 無料の アプリケーションを 使うことが できるように なりました。
日本語で 書いてある 市からの お知らせを いろいろな 国の 言葉で 読むことが できます。
注意:機械が 言い換え しているので 間違っている ことが あります。
書いてある 言葉を 声に 出して 読んでくれます。
注意:ベトナム語は 対応 して いません。
読みたい ところを 押すと 字の 大きさを 変える ことが できます。
登録 すると 新しい お知らせを 読むことが できるように なったとき アプリケーションから 連絡が きます。
スマートフォンや タブレットで 下の 二次元バーコードを 読み込むと ダウンロード できる ページが 開きます。
iOSはこちら
Androidはこちら
注意:アプリケーションの ダウンロードに お金は かかりませんが 通信には お金が かかります。
1. 右矢印を 押して 右の 画面に なったら 「START」を 押して ください。
2. アプリケーションが 「通知の送信」と 「位置情報の使用」が できるように 設定 して ください。
注意:「通知の送信」を 許可 しない とき 新しい お知らせを 読むことが できるように なっても アプリケーションから 連絡が きません。
1.虫めがねの 絵の 「検索」を 押します。
検索する 画面で 「じょうえつし」と 入れて 検索 します。
2.読みたい お知らせを 選んで 「マイコンテンツに追加」を 押します。
マイコンテンツに追加すると 新しい お知らせを 読むことが できるように なったとき アプリケーションから 連絡が きます。
3.言い換え したい 言葉を 選ぶと その 言葉で 読むことが できます。
パソコンで 読みたい ときは カタログポケットホームページ(上越市)(外部リンク)から 読むことが できます。
注意:パソコンで 読む ときは 声で 聞いたり 新しい お知らせが 読むことが できるようになった 連絡を もらったり できません。
ここ から したは すべて ひらがなで かいて あります。かいてある ことは うえに かいてある ことと おなじ です。
しでは 「かたろぐぽけっと」という むりょうの あぷりけーしょんを つかうことが できるように なりました。
にほんごで かいてある しからの おしらせを いろいろな くにの ことばで よむことが できます。
ちゅうい:きかいが いいかえ しているので まちがっている ことが あります。
かいてある ことばを こえに だして よんでくれます。
ちゅうい:べとなむごは たいおう して いません。
よみたい ところを おすと じの おおきさを かえる ことが できます。
とうろく すると あたらしい おしらせを よむことが できるように なったとき あぷりけーしょんから れんらくが きます。
すまーとふぉんや たぶれっとで したの にじげんばーこーどを よみこむと だうんろーど できる ぺーじが ひらきます。
iOSはこちら
Androidはこちら
ちゅうい:あぷりけーしょんの だうんろーどに おかねは かかりませんが つうしんには おかねが かかります。
1. みぎ やじるしを おして みぎの がめんに なったら 「START」を おして ください。
2. あぷりけーしょんが 「つうちの そうしん」と 「いちじょうほうの しよう」が できるように せってい して ください。
ちゅうい:「つうちの そうしん」を きょか しない とき あたらしい おしらせを よむことが できるように なっても あぷりけーしょんから れんらくが きません。
1.むしめがねの えの 「けんさく」を おします。
けんさくする がめんで 「じょうえつし」と いれて けんさく します。
2.よみたい おしらせを えらんで 「まいこんてんつに ついか」を おします。
まいこんてんつに ついかすると あたらしい おしらせを よむことが できるように なったとき あぷりけーしょんから れんらくが きます。
3.いいかえ したい ことばを えらぶと その ことばで よむことが できます。
ぱそこんで よみたい ときは かたろぐぽけっとほーむぺーじ(じょうえつし)(外部リンク)から よむことが できます。
ちゅうい:ぱそこんで よむ ときは こえで きいたり あたらしい おしらせが よむことが できるようになった れんらくを もらったり できません。