ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 多文化共生課 > 「公募による被爆ピアノ演奏会」 被爆ピアノの演奏者を募集します

「公募による被爆ピアノ演奏会」 被爆ピアノの演奏者を募集します

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月18日更新

 原爆投下で被災した「被爆ピアノ」の公募による演奏会を開催するにあたり、「被爆ピアノ」の演奏者を募集します。
 原爆の爆風に耐え、今も音色を届けている「被爆ピアノ」の演奏を通して、平和への想いを奏でてみませんか。

 被爆ピアノ:原爆投下時の1945年8月6日広島、8月9日長崎で原爆の被害を受けたピアノ。

演奏日時

令和7年7月20日(日曜日) 午後2時から

会場

直江津学びの交流館(上越市中央1丁目3-18)

対象

小中学生・高校生の部、一般の部ともに市内に居住または通勤、通学する人

定員

あわせて15人程度(応募多数の場合は抽選)

応募方法

  • 応募用紙に必要事項を記入し、多文化共生課(市民プラザ2階)にお持ちいただくか、郵送、FAX、電子メール(宛先:unit-kyousei@city.joetsu.lg.jp 迷惑メール防止のため「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください)のいずれかで多文化共生課に提出してください。
  • 応募用紙は多文化共生課(市民プラザ2階もしくは上越市役所木田第一庁舎3階多文化共生課移住促進係)、各総合事務所、南・北出張所にあります。また、下記からダウンロードできます。

募集チラシ [PDFファイル/646KB] 

応募用紙 [PDFファイル/317KB]応募用紙 [Wordファイル/43KB]

締め切り

令和7年5月9日(金曜日)必着

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ