農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るために地域での共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進するとともに担い手への農地集積を後押しします。
多面的機能支払交付金を活用した取組を行うためには、以下に示すいずれかの活動組織または広域活動組織を設立する必要があります。
活動組織
広域活動組織
以下の活動が対象となります。
(1)地域資源の基礎的な保全活動および地域資源の適切な保全管理のための推進活動
(2)地域資源の質的向上を図る共同活動
(3)施設の長寿命化のための活動
施設の長寿命化のための補修、更新等の活動(水路の補修や更新、未舗装農道の舗装、ゲート・バルブの更新など)
(4)組織の広域化・体制強化
それぞれの算定対象となる農用地面積に地目別の交付単価を乗じて年当たり交付金額を算出します。
(交付金の負担割合は、国50%、県25%、市25%)
田 3,000円(10アール当たり) 畑 2,000円(10アール当たり) 草地 250円(10アール当たり)
田 2,400円(10アール当たり) 畑 1,440円(10アール当たり) 草地 240円(10アール当たり)
多面的機能の更なる増進に向けた活動への支援 注1、5
今まで取り組んでいた活動組織が新たに1取組以上追加して取組む場合、または新たに取組む活動組織が2取組以上選択して取組む場合に加算措置の支援が受けられます。
田 400円(10アール当たり) 畑 240円(10アール当たり) 草地 40円(10アール当たり)
農村協働力の深化に向けた活動への支援 注1、5
次の3つの要件すべてを満たした場合に加算措置の支援が受けられます。
1. 上記の「多面的機能の更なる増進に向けた活動への支援」を受ける活動組織であること
2-1. 構成員のうちの農業者以外が占める割合が4割以上であること
3-1. 構成員の合計8割以上が参加する実践活動を毎年度実施すること
または
1. 上記の「多面的機能の更なる増進に向けた活動への支援」を受ける活動組織であること
2-2. 構成員のうちの農業者以外が占める割合が4割以上、且つ、役員に女性を2名以上選任すること
3-2. 構成員の合計6割以上が参加する実践活動を毎年度2種以上それぞれ別の日に実施すること
田 400円(10アール当たり) 畑 240円(10アール当たり) 草地 40円(10アール当たり)
水田の雨水貯留機能の強化(田んぼダム)を推進する活動への支援 注1、5 (令和3年度改正)
次の要件を満たして「田んぼダム」に取り組む場合に加算措置の支援が受けられます。
1. 市が策定する水田貯留機能強化計画に基づき、事業計画書に「田んぼダム」の活動を位置付けて取り組むこと
2. 事業計画期間中に資源向上支払(共同)の交付を受ける田面積全体のうち5割以上で活動に取り組むこと
(広域活動組織においては、加算措置に取り組む集落ごとに5割以上で活動に取り組むこと)
田 400円(10アール当たり)
田 4,400円(10アール当たり) 畑 2,000円(10アール当たり) 草地 400円(10アール当たり)
注1. 農地・水保全管理支払の取組を含め5年以上実施した場合は、(2)の単価に0.75を乗じた額になります。
注2. 多面的機能の増進を図る活動に取り組めない場合、単価は6分の5を乗じた額になります。
注3. 本単価は、交付上限額になります。なお、広域活動組織の規模を満たさず、かつ直営施工を実施しない場合は、単価は5/6を乗じた額になります。
注4. 広域活動組織の規模を満たさない場合、(3)の交付上限額は、保全管理する区域内に存在する集落数に200万円を乗じた額と上記単価に対象農用地面積を乗じた額のいずれか小さい額となります。
注5. (2)及び(3)に一緒に取り組む場合は、(2)の単価は0.75を乗じた額になります。
申請・報告様式(記入例なし) [PDFファイル/638KB] 申請・報告様式(記入例なし) [Excelファイル/265KB](令和6年度改正)
下記の様式は、申請・報告様式ファイルに収録されていますので、1つダウンロードし利用してください。
様式1-1号 多面的機能発揮促進事業に関する計画の認定の申請について
様式1-1号 多面的機能発揮促進事業に関する計画変更の認定の申請について(変更申請の場合使用)
様式1-2号 多面的機能発揮促進事業に関する計画
様式1-3号 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する活動計画書
様式1-4号 長寿命化整備計画書
様式1-5号 工事に関する確認書
対象面積内訳表(地番の分かる図面) [PDFファイル/73KB] 対象面積内訳表(地番の分かる図面)[Excelファイル/42KB]
別記6-1 活動組織等規約 [PDFファイル/360KB] 別記6-1 活動組織等規約 [Wordファイル/122KB] (令和3年度改正)
広域協定書 [PDFファイル/314KB] 広域協定書 [Wordファイル/57KB] (令和3年度改正)
広域協定参加同意書 [PDFファイル/204KB] 広域協定参加同意書 [Excelファイル/92KB] (令和3年度改正)
広域協定運営委員会規則 [PDFファイル/289KB] 広域協定運営委員会規則 [Wordファイル/55KB] (令和3年度改正)
事業計画変更届 [PDFファイル/85KB] 事業計画変更届 [Wordファイル/28KB]
下記の様式は、1 申請様式の申請・報告様式ファイルに収録されています。
様式1-6号 活動記録
様式1-7号 金銭出納簿
様式1-8号 多面的機能支払交付金に係る実施状況報告書及び別紙持越金使用予定表
年度活動計画 [PDFファイル/382KB] 年度活動計画 [Excelファイル/70KB]
年度活動計画(農村環境保全活動) [PDFファイル/333KB] 年度活動計画(農村環境保全活動)[Wordファイル/967KB]
診断結果の記録管理 [PDFファイル/214KB] 診断結果の記録管理 [Excelファイル/126KB]
共同活動参加者名簿 [PDFファイル/282KB] 共同活動参加者名簿 [Excelファイル/66KB]
共同活動参加者名簿(兼受領書)A3版 [PDFファイル/108KB] 共同活動参加者名簿(兼受領書)A3版 [Excelファイル/242KB] (令和4年度改正)
共同活動参加者名簿(兼受領書)A4版 [PDFファイル/95KB] 共同活動参加者名簿(兼受領書)A4版 [Excelファイル/243KB] (令和4年度改正)
領収書整理帳[PDFファイル/42KB] 領収書整理帳[Wordファイル/28KB]
監査報告書 [PDFファイル/68KB] 監査報告書[Wordファイル/43KB]
財産管理台帳(備品用)[PDFファイル/81KB] 財産管理台帳(備用品) [Excelファイル/69KB]
財産管理台帳(長寿命化用) [PDFファイル/211KB] 財産管理台帳(長寿命化用) [Excelファイル/81KB]
別記1-4様式 地域資源保全管理構想(ひな形) [PDFファイル/160KB] 別記1-4様式 地域資源保全管理構想(ひな形) [Wordファイル/46KB] 別記1-4様式 地域資源保全管理構想(記載例) [PDFファイル/232KB]
地域資源の適切な保全管理のための推進活動議事要旨 [PDFファイル/271KB] 地域資源の適切な保全管理のための推進活動議事要旨 [Excelファイル/26KB]
別記1-5様式第1号 活動報告確認票 [PDFファイル/300KB] 別記1-5様式第1号 活動報告確認票 [Excelファイル/25KB] (令和3年度改正)
工事計画書[PDFファイル/88KB] 工事計画書[Wordファイル/49KB]
仕様書[PDFファイル/93KB] 仕様書 [Wordファイル/86KB]
見積書の提出依頼(物品) [PDFファイル/110KB] 見積書の提出依頼(物品) [Wordファイル/45KB]
見積書の提出依頼(工事) [PDFファイル/116KB] 見積書の提出依頼(工事) [Wordファイル/38KB]
請書(物品) [PDFファイル/67KB] 請書(物品) [Wordファイル/42KB]
請書(工事) [PDFファイル/60KB] 請書(工事) [Wordファイル/42KB]