ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 農村振興課 > ろばた館

ろばた館

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日更新
地域活動の場として各種研修・会議・レクリエーションなど、どなたでもお気軽にご利用いただけます。

ろばた館外観(写真)ふれあいホール(炉端)(写真)

お知らせ

施設の一部をリニューアルしました(令和7年10月)

ろばた館を地域活性化の拠点として、各団体が様々な取組で活用することができるよう厨房を改修し、「調理室」を貸館施設に追加しました。

また、打合せやイベント等で使用できるよう「ふれあいホール」を貸館施設に追加しました。

調理室

調理室の調理台(写真)調理室のコンロと流し (写真)調理室の食器棚・調理台・冷蔵庫(写真)

ふれあいホール

ふれあいホール全体(写真)ふれあいホールの囲炉裏(写真)ふれあいホールの木製のテーブル(写真)

施設案内

所在地

上越市名立区西蒲生田155番地

ろばた館の位置 [PDFファイル/130KB]

交通機関

市営バス 東飛山線「ろばた館前」下車

開館時間

午前9時から午後9時(利用予約がある場合に開館します)

休館日

12月29日から1月3日まで

施設概要と料金表

施設 施設使用料(1時間につき)
会議室 590円
研修室 160円
生活実習室 380円
生きがい創造室 240円
調理室 320円
ふれあいホール(全面) 1,270円
ふれあいホール(半面) 640円

(備考)

  1. 使用時間が1時間に満たないときは、1時間として計算します。
  2. 営利または営業上の目的で使用する場合の使用料は、定額使用料の200パーセントの額とします。
  3. 市内に住所を有しない個人や事務所等を有しない団体の使用料は、定額使用料の200パーセントの額とします。
  4. 営利または営業上の目的で使用する場合で、かつ市内に住所を有しない個人や事務所等を有しない団体が使用する場合の使用料は、定額使用料の400パーセントの額とします。

会議室(写真)研修室(写真)生活実習室(写真)
会議室(左)、研修室(中)、生活実習室(右)

生きがい創造室(写真)調理室(写真)ふれあいホール(写真)
生きがい創造室(左)、調理室(中)、ふれあいホール(右)

申請書のダウンロード

利用承認申請書 [PDFファイル/89KB]利用承認申請書 [Wordファイル/36KB](記入例)利用承認申請書 [PDFファイル/96KB]

使用料減免申請書 [PDFファイル/78KB]使用料減免申請書 [Wordファイル/34KB]、​(記入例)使用料減免申請書 [PDFファイル/86KB]

ご利用の予約

常駐の管理人がおりませんので、まずはお電話でお問い合わせください。

上越市 農林水産部 農村振興課

  • 住所:〒943-0836 新潟県上越市木田1-1-3
  • 電話:025-520-5752(直通)、ファックス:025-526-6185

上越市名立区総合事務所 総務・地域振興グループ

  • 住所:〒949-1692 新潟県上越市名立区名立大町365番地1
  • 電話:025-537-2121、ファックス:025-537-2973

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ